■ルーミーヒットは営業力がデカい!? 完成度はソリオに軍配も販売力で勝負
スズキのライバルであるダイハツが、しっかりとしたソリオ対策へ乗り出し、生み出されたのがトールである。結果、トヨタがトールをOEM供給してもらい、爆発的ヒットとなるルーミーが生まれた。
それでもルーミーは登場当時から、大ヒットを飛ばしていたわけではない。ソリオと比較すると、機能や質感で大きく劣る部分もあったのだ。
例えばエンジン。ソリオは4気筒のマイルドハイブリッドなのに対し、ルーミーは3気筒でハイブリッドの設定は無い。気筒数が多い分、エンジンの振動の少なさや静粛性ではソリオが一段上に位置しており、プチバンとしての使いやすさや質感では明らかにソリオが頭一つ抜けている。
しかし、商品力が足りなくても、そこを営業力でカバーするのがトヨタのやり方。
これまでのシエンタやポルテユーザーはもちろん、ヤリスやアクアなどのコンパクトカーユーザー、ノア・ヴォクシーといったミニバンユーザー、さらにはアリオン・プレミオといった5ナンバーセダンユーザーに至るまで、ルーミーの販売ターゲットは非常に幅広くとられている。
■ルーミーは紹介すれば売れる!? ディーラーマンの意識も大変革
これまでになかったコンパクトで背の高いクルマ、さらには両側スライドドアという喉から手が出るほど欲しかった機能を備えたクルマは、若年層からシニア層まで、多くのユーザーのニーズに応えるものだっただろう。
ルーミーの登場から現在までを知る営業マンは、「買いに来るクルマではないが、紹介すれば売れるクルマ」とルーミーの事を表現する。爆発的なヒットの裏側には、トヨタ販売店の地道な販売努力があったことを忘れてはならない。
ライズでも感じる所だが、今のトヨタ販売店にとって、クルマの良し悪しはあまり関係ないように思える。売れそうなカテゴリーや、これまでニーズはあっても、トヨタに無かったクルマが登場すれば、商品力を無視して販売力で売れていくのがトヨタ車だ。
ルーミーという存在で自信を付けた営業マンや販売店も多いことだろう。トヨタの営業現場が、ルーミーの登場で活気づいたのは、紛れもない事実だ。登場までは厳しい戦いを強いられたが、ルーミーによって販売の地力が大きく高まった印象を受ける。
商品力が高いソリオのようなクルマは羨ましいが、現場でクルマを販売する側からすると、ルーミーのように少し足りないクルマの方が、愛して販売できる対象であるかもしれない。
【画像ギャラリー】プチバン市場をリードするトヨタ ルーミーとプチバン市場の開拓者スズキ ソリオ(14枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方いやいや、商品力がないのに売る力でカバーって、自分で雑に作ったっていってるようなもんwそもそもダイハツ製だし。ダイハツも不正ばっかりするク〇メーカーではあるが。トヨタのこれ、大きい車はちゃんと造って売って、それで得た販売力だけに残念だな。子会社に作らせるにしてももうちょっとちゃんとパクらないと鈴菌に刺されるぞw