2021年9月に発表された日産タウンスターの受注が、8月22日からイギリスで始まった。ガソリンエンジン仕様車はイギリスを除く欧州で2021年12月に発売済みだったが、待望のEVバージョンがマーケットに登場することとなった。
日産版カングーNV250およびe-NV200の後継にあたるタウンスターは、CMF-Cプラットフォームをベースとしており、ルノーカングー(3代目)の日産版、という位置づけとなる。
イギリスでは商用バン、EVのベーシックグレードの価格はVAT(付加価値税)抜きで29,945ポンド(約484万円、1ポンド161.5円で計算)と、戦略的かつ競争力のある設定となった。EVのデリバリーは12月1日からとなっている。タウンスターとはどんなクルマなのか、さっそく見ていこう。
文/柳川洋
写真/日産自動車
■カングーの日産版NV250の後継車タウンスターとは?
タウンスターは、欧州市場で販売されている日産版カングーのNV250とそのEVバージョンであるe-NV200の後継車となる。
日本ではカングーの日産版のNV250は販売されていないが、この新型タウンスターは2009年デビュー以来13年も日本で販売されているNV200バネットの後継車として日本への導入が期待されている。
新型タウンスターのラインナップは、パワートレインがガソリンエンジンとEVの2種類、ホイールベースがショートとロングの2種類で都合4つの組み合わせ。また欧州諸国では商用バンだけでなく乗用ワゴンも設定されているが、どうやら今回イギリスには導入されないようだ。
同じ商用車であるルノーカングー、欧州で大人気のCセグメントSUV日産キャッシュカイと同じ、アライアンスCMF-Cプラットフォームを使用する。
アリアのデザインとの統一性を意識した、と日産のデザイナーが述べている通り、ヘッドライトの上部に横長のLEDライトがおごられ、最近の日産車特有のVモーションデザインが採用されている。
■タウンスターEVは欧州都市中心部での利用を想定した割り切りスペック
EVのスペックは、バッテリー容量45kwh、モーター性能122ps/245Nm、航続距離は183マイル/283km(WLTC複合サイクル)。75kwの直流急速充電機を使った場合の80%充電までの時間は42分とされている。
e-NV200のモーター出力は107psだったので13psパワーアップ。80%充電までの時間はe-NV200の場合30分で12分長くなってしまっているが、バッテリー容量が4kwh増えたことを考慮に入れるべきだろう。ちなみにガソリン車はユーロ6dフル対応の1.3L、4気筒ターボエンジン(128ps、240Nm、6速MT)。
全長×全幅(ミラー除く)×全高はEVとガソリン車で共通、ショートホイールベース版が4,486×1,860×1,864mm、ロングホイールベース版が4,910×1,860×1,854mm。EVの車両重量はショートで2,220kg、ロングで2,485kg、ガソリン車はそれぞれ2,177kg/2,265kgとなっている。
荷室容量は3.3立方メートル、1200×800mmのユーロパレットを2つ積むことが可能な広さ。リアゲートの内側からシートまでの長さは1806mmと長尺ものの収納も可能となっている。
EVの航続距離283kmが短いのでは? とお思いの方もいるかもしれないが、タウンスターEVは都市部でのラストワンマイル配送を想定したスペックとなっている。
ロンドンをはじめとするイギリスや欧州の主要都市の中心部では、EVなどの超低排出車しか走れない専用ゾーンが設定されているところが多く、それ以外のクルマには懲罰的な乗り入れ料金がかかる。
また都市中心部では、混雑防止のためのコンジェスチョン・チャージ(いわゆる混雑税)がかかるゾーンが設定されているケースも多いが、EVは適用除外になっている。
ロンドンでは1日あたり前者が12.5ポンド(約2000円)、後者が15ポンド(約2400円)に設定されており、通常の商用車で都心での配達業務を行うのには大変なコストを伴う。
そのため、都心での配達業務をフレキシブルに行うことができる商用のEVには、非常に大きな需要があり、まさにそのニーズを満たすために生まれたクルマがタウンスターだ。
都心で配達業務を行うのであれば、日中300km弱走れれば十分、という割り切りで低価格化を実現、ベーシックグレードのイギリスでの価格は、20%のVAT(付加価値税)込みで35,934ポンド、約580万円からのスタートとなっている。
ただしイギリスでは2,500ポンド(約40万円)の政府からのEV補助金を受けることが可能なので、実質価格は円にすると500万円台前半となる。
高度運転支援システムプロパイロットやアラウンドビューモニター、レーンキープアシスト、インテリジェントエマージェンシーブレーキ、荷物積載時に横揺れした際に安全に自動減速するトレイラースウェイアシストなどの安全装備や10インチのカラーディスプレイ、Apple CarPlay、Android Auto対応の8インチカラーオーディオシステムなどの先端装備がついた最上級グレードのEV「Tekna+」の価格はVAT込みで43,014ポンド、約695万円となっている。
イギリスではレギュラーガソリンが1L、170ペンス(約275円)と非常に高額なため、比較的安価な電気で走ることでランニングコストを節約することも可能。
乗り出し価格という意味では割高かもしれないが、実際に都心で配達業務を行うランニングコストを大幅に削減することが可能となっていて、実質的に商用車のEVへの転換が促進されている。
全グレードで5年もしくは10万マイルの保証と、EVではバッテリー容量が70%を下回った際の交換・補修保証が8年もしくは10万マイル付加されるのも、安心材料だ。
ガソリン車はベーシックグレードでVAT込み23,370ポンド(約377万円)から、最上級グレード「Tekna+」で同27,750ポンド(約448万円)からとなっている。EVと異なり、プロパイロットは装着不可となっていて残念だ。
コメント
コメントの使い方ワゴンのEVを速く日本国内で発売して欲しい!日産 頑張れ‼
日本導入?
ワゴンならまだしも、バンだとサイズで1ナンバーだろ?
無理無理、相変わらず適当な記事を書いてるな。
日本に導入されるのであればまだしも、海外のみの情報であれば載せないでほしい。購入を検討してる時にこんな記事を見ると「また外国か」と腹立たしく思います。