アンドロイド携帯などに搭載されているナビアプリ「Android Auto(以下Aオート)」と、iPhone、iPadなどの「Car Play(以下カープレイ)」。採用するクルマは増え続けているが、これってほんとにカーナビの代わりになるのだろうか?
講談社ビーシーから東京スカイツリーまでの一般道 約10kmを走り、カーナビとの違いを検証してみた。
※本稿は2018年10月のものです
文・写真:ベストカー編集部
初出:『ベストカー』 2018年10月10日号
■Android Auto、Car Playはカーナビの代わりになるのか?
この2つのアプリ、基本的な機能は同じ。Android携帯やiPhoneなどとクルマを有線(USBケーブルやLightningケーブル)で接続して、スマホの機能の一部をクルマに搭載されているディスプレイオーディオで使用できるというもの。Aオートはアンドロイドスマホ専用で、カープレイはアイフォン専用だ。ナビゲーションのほか、音楽を聞いたりメッセージを送受信したりなどもできる。
これまでカーナビがAオートやカープレイに対応しているというパターンが多かったのだが、このほど、カーナビが搭載されずディスプレイオーディオのみという潔いクルマが登場した。三菱の新型車、エクリプスクロスの上位モデルだ。
今後もこういうクルマが増えるかもしれないので、Aオートやカープレイがカーナビの代わりになるのかを中心に、いろいろ検証をしていく。
■クルマにUSBケーブルで接続するだけ
三菱のエクリプスクロスを例に、使い方を紹介しよう。
まずはクルマのUSBポートにアンドロイドスマホまたはアイフォンを接続する。画面に「Android Auto」または「Car Play」と表示されたら、それをタップするだけだ。これで使えるようになる。
使い方も簡単で、マップボタンを押せばナビ機能が起動する。音声入力ボタンを2秒押すと音声入力ができる状態になるので「東京スカイツリー」と言えば目的地までのルートが表示される。画面上の案内開始ボタンを押せば案内がスタートする。簡単だ。
コメント
コメントの使い方