車載カーナビ vs 最新スマホナビ 速度&便利度決戦【禁断のガチ検証!】

■検証ポイントをおさらい

 Aオートやカープレイは、通信機能やGPS機能はスマホのものを使う。つまり、スマホにおけるGPS機能の弱点がそのまま、Aオートやカープレイの弱点となるわけだ。

 カーナビは本体に地図を搭載しているが、スマホは搭載していない。そのため、使用中は必要に応じてインターネットから地図をダウンロードする。走行中は高速で移動しているため、地図のダウンロードが移動に追いつくのか確認する必要がある。

 現在位置が正しく表示されるかも心配だ。スマホの地図アプリを使うと、たまに現在位置が大きくズレることがある。これはカーナビにもある問題だが、Aオートやカープレイだとどの程度問題になるか確認しておきたい。

 ルート提案内容も、カーナビとAオート、カープレイで違うはずだ。実際に目的地までにかかった時間も気になるところだ。

 今回は、講談社ビーシーから東京スカイツリーまでの約10kmを「Aオート」「カープレイ」「社用車のカーナビ」を使って実際に走行して検証した。社用車カーナビを5点として、最後に採点を行う。

〈検証ポイント〉

①ルートと実際の走行時間
②走行中の使い勝手
③GPS(位置情報)
④その他使い勝手

■検証① ルートと実際の走行時間

 それぞれの道順提案結果を地図にまとめた。

 Aオートは東京ドームと後楽園の間を通る交通量の少ないルート。カープレイは外堀通りを通る「名所ルート」、東京ドームや浅草松坂屋など観光地のド真ん中を行く。カーナビはこの2つの複合ルートという具合だ。

 Aオートのグーグルマップは渋滞情報も持っているが、カープレイのマップは渋滞情報を持っていない。なので、渋滞などお構いなしに最短ルートを提案してきたのだ。ただし、カープレイの案内したルートは観光名所が見られて、走っていて楽しかったことは付け加えておく。言問橋(ことといばし)から見るスカイツリーは大迫力だった。

■検証② 走行中の使い勝手

 ルート案内中の画面はカーナビが使いやすい。走行車線のガイドや、交差点手前で詳細が表示される機能はやはり便利で、これに慣れ親しんでいるとAオートやカープレイは不便に感じると思う。これら機能は複雑な交差点などで特に威力を発揮する。Aオートにも走行車線のガイド機能はあるが、表示が小さくてわかりにくい。ただ、ないならないでなんとかなることもわかった。

 Aオートはマップ上で常に別ルートを表示し、現在のルートとの時間差を表示してくれる。渋滞回避の判断やルートを間違えた際に便利だ。

 目的地の入力は今回の検証ではAオートとカープレイのほうが音声入力ができるぶん使いやすかった。音声入力のあるカーナビであればこの差はなくなるだろう。

■検証③ GPS(位置情報)

 エクリプスクロスはディスプレイオーディオにもGPSを搭載しており、スマホのGPSと連携するそうだ。Aオートやカープレイ搭載車の殆どにGPSが搭載されており、スマホと連携するか車載側のGPSのみ使用かの対応がなされるようだ。

 Aオート、カープレイともに現在地の誤認識は少なく、誤認識の際もあり得ない場所は指さなかった。アルゴリズムの違いか、Aオートのほうが誤認識が多かったほか、正面方向がフラつきルート再探索を繰り返した。カープレイのほうが落ち着いているといえる。カーナビは誤認識はなかった。さすがだ。

■検証④ そのほかの機能について

 主に音楽再生機能だが、この点はAオートやカープレイがカーナビを上回った。USBケーブル1本で接続でき、複数スマホの切り替えも楽だった。カープレイのほうが対応音楽アプリが多いため、高い点数を付けた。スマホを2台接続し、1台をAオート、もう1台で音楽再生という使い方も可能で、複数人でドライブする際などに便利だろう。ブルートゥース接続よりかなり使い勝手がいい。

 そのほかに、受け取ったメッセージの読み上げ機能やオーディオブックの再生なども可能だ。今後も対応アプリが増えるだろう。LINEの対応が待たれる。

次ページは : ■検証結果と結論

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!