【GT-R、スープラ…】登場前から見飽きた!?? プロトタイプで飽きたクルマたち

【GT-R、スープラ…】登場前から見飽きた!?? プロトタイプで飽きたクルマたち

プロトタイプとは、「原型」のこと。クルマの世界では、商品化を前提とした試作車を指すことが多い。

多くの場合、プロトタイプがメディアに公開されるのは市販化寸前だが、中にはティザー効果を狙って、かなり早めにお披露目されることもある。

そうやってユーザーをじらすることで、購買意欲を高める効果はあるんだろうけど、中には市販化される前に新鮮味がなくなったり、見飽きてしまうケースもある。

今回は、そういう例をいくつか集めてみました。

文:清水草一/写真:ベストカー編集部


■LFAのプロトタイプは「メチャメチャカッコ悪い!」

これこそ、市販化された時には飽きていた代表選手!  あくまで「個人的には」ですが。

LFAのプロトタイプが初めて公開されたのは、2005年1月のデトロイトショーでのことだった。

プロジェクトが始動したのは2000年だったっつーから、この段階ですでに5年近くを経ていたわけだが、とにかく2005年のLFAの写真を見て私は絶句した。「メチャメチャカッコ悪い!」と。

今から見てもなんだか不気味な雰囲気すらするLFAのコンセプトモデル。基本的なフォルムは市販車にも生かされたが、このまま出なくてよかったというか……

なにしろフロントが恐ろしく不格好。スポーツクーペとしてはかなり高いウエストラインから、三角の積み木みたいなノーズになだれ落ちている。

フロントエンジン&リヤラジエターという構成はユニークだったが、「デザインの基礎から勉強しなおしたほうがよくねぇか?」って感じだった。

2年後、LFAは、ボディをアルミからカーボンに変更して、デトロイトショーに再登場。前よりはマトモになっていたが、それでようやく「ごくフツーのスポーツクーペ」のレベルに達した程度に見えた。

翌年にはオープンモデルが公開されたが、だから何?  という感じでスルーした。

そして2009年の東京モーターショー。とうとうLFAの市販モデルが公開された!  プロトタイプの初公開から約5年。

メーターの演出、ヤマハの技術で完成された超快感エグゾーストサウンドなどいろいろ見どころはあったが、デザイン的に清水氏には厳しいものがあったようだ

ついにLFAは、スープラに毛の生えたようなカッコで販売されることになったのだ! 実際に試乗させていただくと、「これはこれでスゲェな」と思いましたが、スーパーカーは見た目が9割。

最初の段階で「こりゃダメだ」だったので、最後には飽き切って、逆に新鮮にすら感じた面もあったように思います。

■超凡庸ミドシップNSXコンセプトはそのまま市販へ

2012年のデトロイトショーで、「NSXコンセプト」が初公開。

その時点で、まったく新鮮味のカケラもない、超凡庸なミドシップスーパーカーのフォルムに「え~~~~~~っ!」と思ったが、結局ほとんどそのまんまの感じで2016年に正式発表となり、翌年には国内でも市販化されてしまった~~~~~~~っ!

NSXらしさはあったが、コンセプトモデルで見飽きてしまった感は非常に強かった。つい最近マイナーチェンジもしたNSXだがデザインはほとんど変更なし

初公開から市販化まで、年月が流れすぎていた面もあるが、問題の根っこは「カッコ悪い」ということだった。

たぶんカッコ良ければ、5年くらい待たされても、それこそティザー効果でますます欲しくなった……のかもしれない。高くて買えないけど。

次ページは : ■日産GT-Rは6年のチラ見せで熟成されたのか!?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!