【エンジンオイルは柔らかめ ウォッシャー液は原液で!】 厳選 冬のメンテナンス術 11選

【エンジンオイルは柔らかめ ウォッシャー液は原液で!】 厳選 冬のメンテナンス術 11選

冬は想像以上にクルマにキビしい季節。氷点下のなかでエンジンがかからない! なんてことがもし起こったら大変である。冬に備えてのメンテナンスもやはり大事だ。

メンテといっても特別難しいことは何もない。ここをケアしておけば、トラブルなしに快適に冬のドライブを楽しめる! 何より愛車とともにより長く過ごしていける! というポイントを伝授していこう!

※本稿は2015年のものに適宜修正・追記を加えています
文:鈴木伸一/写真:AdobeStock、ベストカー編集部
初出:『ベストカー』 2015年1月26日号


01. エンジンオイルはチェックして交換は柔らかめに

省燃費オイル指定の近年のクルマは冬だからといってエンジンオイルに注意する点は特にないが、昭和世代の古いクルマは粘度指数で最適な使用環境は変化するため注意が必要だ。

例えば、夏場にヒートぎみなら「20W-40」や「15W-50」といった硬めのオイルを、セルの回りが重くなる冬場は「10W-30」といった柔らかめを選定する。

もしも夏場にヒートぎみで固めのオイルを選定していたなら、柔らかめのオイルに交換しておきたい。そのままでは朝一番の始動時にクランキング抵抗となり、エンジンが回りにくくなる可能性があるからだ。

硬めのオイルが入っているクルマの場合、冬は柔らかめのオイルに交換しよう

02. ウォッシャー液は原液を入れる

ウィンドウウォッシャー液にも一般に凍結防止効果がもたされているが、夏場は原液1に対して水2〜3で薄めて使用する。

このように規定の限界まで薄めた場合、凍結防止効果はほぼなし。真冬なら都心でも窓ガラスに噴射したとたんに凍りつくことがあるので注意!

都心でも冬場はせいぜい1対1、寒冷地であれば原液での利用が原則だ。ただし、製品によっては原液で使用したとしても凍結防止効果が得られないものがあるので、購入時は要注意。

「凍結防止効果」をうたっている凍結防止用ウィンドウォッシャー液を選定することが大切で、現在使用している物の素性が不明だったら全量交換しておきたい。

オイルの量と汚れ具合は普段から確認しておきたい

ウォッシャー液は凍結防止効果のあるものを冬場は原液で補充して濃くして使用

03. 冷却水(LLC)は劣化していないか?

エンジンの冷却を担っている冷却水には「LLC」と呼ばれる不凍液が使われている。水は凍ると体積が増えるため、もしも冷却水が凍ったりしたら冷却経路が破損してしまうからだ。

ただし、その凍結防止効果には2年間(従来LLC)という寿命があるのだ。また、凍結防止温度は水との混合比率(30〜60%の範囲)によって変化する。

このため、2年以上経過して劣化したり、水だけの補充で薄まっていると凍る可能性があるので注意! 正常なら透明な緑色あるいは赤色で、茶色く濁っていたら劣化している証拠。リザーバータンク内のLLCが変色していたら交換したい。

リザーバータンク内のLLCの量と変色具合を確認。交換は整備工場などで5000円程度

次ページは : [豆知識 01] 冬にバチッとくる静電気を防ぐには?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!