安全装置なのにオフにできる? 横滑り防止装置になぜオフスイッチがあるのか

安全装置なのにオフにできる? 横滑り防止装置になぜオフスイッチがあるのか

 近年発売の国産新型車には、必ず安定した走行をサポートする「横滑り防止装置」が装着されている。これは、2012年10月以降に販売されるクルマに義務付けられているからだ。

 しかしこの便利な装置には、解除スイッチも取り付けられている。ほとんどのドライバーは使ったことがないと思われるが、これはどのようなときに使用するものなのだろうか?

 今回は横滑り防止装置を解除するスイッチの使い時を解説しよう。

文/藤田竜太、写真/ベストカー編集部、AdobeStock(トップ画像=gballgiggs@AdobeStock)

【画像ギャラリー】スポーツ走行時はオフ!! ……とも限らない!? 横滑り防止装置の使いどころ&切りどころ(8枚)画像ギャラリー

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちゃ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…