ついに電動SUVプロローグを公開!! でも本当にホンダって2030年に200万台のEVが作れるの?

ついに電動SUVプロローグを公開!! でも本当にホンダって2030年に200万台のEVが作れるの?

 4輪車の完全電動化に舵を切ったホンダ。2022年10月6日には北米で、その計画の幕開けとなる電動SUV「プロローグ」を公開し、その5日後には北米でのEV工場建設も発表した。

 とはいえ、道のりはまだまだ長い。ホンダは2030年までに30種類のEVを発表し、世界で200万台以上生産するとアナウンスしているからだ。

 そこで電動化のスタート地点に立ったホンダの戦略を、電動化や次世代モビリティに詳しい桃田健史氏にうかがってみた!

文/桃田健史、写真/ホンダ

【画像ギャラリー】まずはEVに積極的なアメリカと中国から!! ホンダEV200万台生産戦略の先遣隊となる最新EV(14枚)画像ギャラリー

■GMの電動プラットフォーム「アルティウム」を使うホンダ プロローグ

2022年10月6日に北米で公開された電動SUV、ホンダ プロローグ
2022年10月6日に北米で公開された電動SUV、ホンダ プロローグ

 ホンダは事業全体の稼ぎ頭であるアメリカ市場で、SUV型EVの「プロローグ」を正式発表した。プロローグの車格は、ライトトラック(SUVとピックアップトラック)として、「HR-V」、「CR-V」、「パスポート」の上位にくるポジショニング。2024年に北米で発売する。

 プロローグの存在については、ホンダの三部敏宏社長が2022年4月12日に発表した「四輪電動ビジネスの取り組みについて」の中で公表しており、今回はメディア関係者やユーザーにとって別段、サプライズな発表というわけではない。
 
 ではここで、ホンダのEV戦略の全体像を再確認してみよう。

 台数としては2030年までにグローバルで30機種のEVを展開し、EVの年間生産台数は200万台以上を計画している。そのために2030年代前半までの研究開発費とする約8兆円のうち約5兆円を電動化とソフトウエア領域に充てるとしている。

 仕向け別に見ると、北米ではGMと中大型クラスEVを共同開発して導入する。

 これが、今回発表されたプロローグであり、またその兄弟車とあるアキュラ車両については、2022年8月にカリフォルニア州モントレーで開催された「モントレー・カー・ウィーク2022」で公開した「プレシジョンEVコンセプト」だ。同モデルは「ZDX」として量産される。

 今回の発表でプロローグのモーター出力、満充電での航続距離など、パワートレインの詳細は明らかにされなかったが、GM(ゼネラルモーターズ)が開発したEVプラットフォーム「アルティウム」を採用し、四輪駆動車の設定もあるとしている。

 これら2モデルが、ホンダEV戦略の、まさにプロローグ(序章)だといえるだろう。

次ページは : ■GMとは別の「Honda e:アーキテクチャー」も進行中

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!