異論反論!?「ヘッドアップディスプレイ不要論」にもの申す! 視線移動が少なく安全性は高いので将来的にもすべてのクルマに装備すべき!

■どうしても慣れなければオフにもできるが使い慣れれば安全性は高まる

少ない視線移動で表示認識できるマツダの交通標識認識システムTSR(Traffic Sign Recognition system)
少ない視線移動で表示認識できるマツダの交通標識認識システムTSR(Traffic Sign Recognition system)

 ここまで説明するとHUDは老視などを起こしている高齢運転者だけに有用であって、老視を自覚していない中年&若年運転者には無用な装置と思われるかもしれないが、目のピント合わせ機能に優れる若年層でも、あまりにピント合わせ機能が速いために疲労しやすい、というデータもあるのだ。

 つまりHUDは視線移動が少ないというメリットだけでなく、ピント合わせもほぼ必要なくなり安全性が高くなる。どうしてもフロントガラスに映し出された映像が気になるのなら、映像の色を薄くすることもできるし、照射位置も上下に移動させることができる。そして消すこともできるのだ。

 HUDの機能には確かにメーカーによって差があることも事実だが、高級車になればなるほど焦点距離は遠くになると考えてよいだろう。

 なかにはフロントガラスより手前のダッシュボード上にポップアップ式のポリカーボネートのディスプレイに映像を映し出すタイプのものもある。ただこの方式はそれほど遠方に焦点距離がなく、やはりフロントガラス投影式のものがお勧めだ。

 HUDはメーカーによって差があると書いたが、実際にはサプライヤーによる差である。前回の東京モーターショーではコンチネンタル社が焦点距離4.3mのものを展示していた。

 このようなことからHUDは流行り廃り(はやりすたり)の技術なんかではなく、日進月歩で進化しているクルマの安全技術のなかの一つなのであって、将来すべてのクルマに装備してもらいたい装備と筆者は考えている。

【画像ギャラリー】疲労が少なく安全性は高い!! 各社鋭意開発&装備中のヘッドアップディスプレイ(4枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!