ラインナップの刷新や拡充が行われるいっぽうで、ひっそりと姿を消していくクルマは数知れず。はたまた、各社のWEBサイトでカーラインナップをチェックしてみると「このクルマ、まだあったのか?」と思わずにはいられない“消えそうで消えないクルマ”も多数存在していることもまた事実。その驚異的な粘り腰(?)で地味に生き残り続けるクルマの魅力とは? ここでは消えそうで消えない5台に注目してみた。
文/FK、写真/トヨタ、日産、ホンダ、三菱自動車
【画像ギャラリー】頑張ってほしい!! 底力のあるクルマたちをもっと見る(18枚)画像ギャラリー隠れホットハッチのミラージュは影こそ薄いが意外といいクルマ!?
1978年登場の初代では4MTにエコノミーシフトとパワーシフトという2段階切り換え機構を設けたスーパーシフトを採用したり、1985年には多くの名ドライバーを輩出し14年間続いたワンメイクレースがスタートしたり、1987年登場の3代目ではギャランGTO MR以来のDOHCエンジンを搭載したサイボーグを発売するなど、三菱を代表するホットハッチとして一時代を築いたミラージュ。
しかし、その人気は長くは続かず、1991年に4代目、1995年に5代目が登場するも大きなインパクトを残すことなく、2000年5月に販売が終了。しかし、2012年8月に突如復活を遂げる。その基本コンセプトは“低燃費・コンパクト・低価格”で、先進国における環境対応車と新興国におけるエントリーカーというニーズを両立したグローバルコンパクトカーに生まれ変わったのだ。
それゆえに、復活時のモデルに往年のホットハッチの面影はなかった。その後、2016年と2020年に大幅改良を行ったが、2020年の改良では三菱のフロントデザインコンセプトであるダイナミックシールドの採用でシャープなデザインとなり、スポーティさを強調。運転状況に応じた最適なバルブタイミングを制御する1.2リッターMIVECエンジンも軽快な走りを実現している。
車両本体価格も200万円を下回るリーズナブルな設定だけに、現行のミラージュって意外とアリなのかも!?
カローラ アクシオ&フィールダーよ、ここまで来たらとことん生き残れ!
オールドファンにとって“カローラ”といえば、オジサン臭が漂う大衆車の代表格に違いない。しかし、カローラはいまやスタンダードの4セダン、5ドアハッチバックのスポーツ、5ドアワゴンのツーリング、SUVのクロスまで多彩なラインナップを誇り、若者からも支持を集めるイケメンに生まれ変わった。
そのいっぽうで、2012年5月の登場以来、5ナンバーサイズのボディで販売が継続されているのが4ドアセダンのカローラアクシオと5ドアワゴンのカローラフィールダー。往年のカローラたる雰囲気を漂わせる両車は、日本の道路環境にフィットするコンパクト車として開発。
2013年8月にハイブリッド車が追加され、2015年3月には1.5リッター新開発エンジンやToyota Safety Sense Cを採用。2017年10月にフロントグリル周りのデザイン変更でスタイリッシュな顔つきとなり、2021年9月の一部改良では安全装備を強化。
2022年8月の一部改良でもプロジェクター式LEDヘッドランプ、マニュアルエアコン搭載車では初となるナノイーX、充電用USB端子(Type-C)が全車標準装備となるなど着実な進化を遂げている。
現行カローラの充実ぶりを見ていると、いつ消滅してもおかしくない両車ではあるが、5ナンバー車ならではの取り回しのよさや機動性の高さも手伝って法人需要は高く、その人気にかげりは見られないのが実情だ。
コメント
コメントの使い方