ランエボ伝説ここに極む……中古価格1000万オーバー!! しかもエボXじゃないってマジか

■ランエボVでボディは3ナンバー化

1998年1月に登場した三菱 ランサーエボリューションV
1998年1月に登場した三菱 ランサーエボリューションV

 1996年7月にランサーエボリューションIVが登場。前年にベース車のランサーがフルモデルチェンジを行い、このエボIVから第2世代となる。

 ランサーエボリューションIVはベース車が変更されたこともあり、新開発のマルチリンク式リアサスペンションを採用。さらに左右のタイヤの駆動力差で、車両のヨーモーメントを発生させる左右駆動力移動システム「アクティブヨーコントロールシステム(AYC)」を搭載し、車両の走行安定性を向上させた。

 搭載されている2Lターボエンジンは4G63型に変わりはないが、大容量インタークーラーの採用、吸排気系の圧損低減、ツインスクロールターボ、高速カムなどの採用により最高出力は280psを達成した。ランサーエボリューションIVは6,000台で限定販売された。

 1998年1月に、ランサーエボリューションVが登場。外観はアルミ製ボンネット&ワイドフェンダー、新デザインのフロント&リヤバンパー、フロント&サイド&リヤエアダム等のエアロパーツを一新し、シリーズ初の3ナンバーボディとなった。

 ワイドボディ化に合わせて、フロントサスペンションのロアアーム延長、リアサスペンションの各アーム取り付け点の変更によるトレッドの大幅拡大(対エボリューションIVでフロント+40mm、リア+35mm)やフロント倒立式ストラットの採用等により、トー剛性、キャンバー剛性を向上させ、旋回時の操安性を向上させている。

 4G63型エンジンは、大容量インタークーラーの採用、ツインスクロールターボチャージャのノズル面積拡大、ピストンの軽量化、ラジエーター及びオイルクーラーの大型化などにより、最高出力280ps、最大トルク38.0kg-mと更にトルクを向上させている。

 また左右のタイヤの駆動力差でクルマにヨーモーメントを発生させるAYC(アクティブヨーコントロールシステム)にフロントヘリカルLSDを組み合わせ、最適な4輪トルク配分を実現、あらゆる走行条件での旋回性能及び安定性も向上させていた。

 1999年1月にランサーエボリューションVIが登場。ここでは新デザインのフロントバンパーを採用し、ランセンスプレートのオフセット化、オイルクーラーベンチレーターやエアブローダクトの採用により冷却効率・空力性能を向上させている。

 リアサスペンションの各アーム類のアルミ鍛造化やリバウンドストロークの増大、ストラット減衰力、スタビライザー等のチューニングを施し、コーナリング時の操安性を向上させた。

 4G63型エンジンは、水温制御方式の変更、ピストンにクーリングチャンネルの追加、エンジンオイルクーラーの大型化により冷却性を向上させた。また、エアインテークホース径の拡大、ターボチャージャーの吸気入口径の拡大等により高回転域での性能、レスポンスを向上させている。

 2000年1月から販売開始されたランサーエボリューションVI「トミ・マキネンエディション」は、史上初の4年連続ドライバーズチャンピオンに輝いたトミ・マキネン選手の偉業を記念して発売された特別仕様車。

 ターマック(舗装路)向けに走行性能を特化させており、エンジンは、中低速でのトルク及びレスポンスの向上を狙い、コンプレッサーホイール径の小型化及び翼形状を変更したハイレスポンス チタンアルミ合金ターボチャージャーを採用した。

 サスペンションは初期応答性を高め、ターマック(舗装路)に照準を合わせた専用チューニングを施したターマック仕様となっている。

次ページは : ■曲がることに力を注いだランエボ第3世代

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!