「速い」…というより「強い」という言葉が似合った80年代最強4WDスポーツカー軍団

「速い」…というより「強い」という言葉が似合った80年代最強4WDスポーツカー軍団

 1970年代のオイルショックと排ガス規制を乗り越えた1980年代の日本の自動車市場は、その反動で高性能化とハイテク化の時代へ突入しました。DOHCやターボを搭載した高性能モデルが続々と登場するなか、その高性能を支えて走りを極める「フルタイム4WD」も注目を集め、WRCなどで華々しい活躍をみせてくれました。読者諸氏も当時、高性能なフルタイム4WDに憧れていた人は多いことでしょう。

 1980年代に登場した高性能なフルタイム4WDを搭載したモデルのうち、代表的なものを4つ振り返ってみようと思います。

文:Mr.ソラン、エムスリープロダクション
写真:Audi、TOYOTA、MITSUBISHI、NISSAN、SUBARU

【画像ギャラリー】かっこよかった!! 1980年代に活躍した、日本の高性能なフルタイム4WD たち(19枚)画像ギャラリー

走りを極めるためのフルタイム4WDは、アウディ「クアトロ」から始まった

 もともと4WDは、軍用車や商用車で普及したもので、1980年代以前は悪路や降雪地域を走破するクルマに採用されていて、乗用車に採用された例はありませんでした。世界で初めて乗用車にフルタイム4WDを採用したのが、1980年に登場したアウディ「クアトロ」です。

 アウディ「クアトロ」は、ハイパワーを路面に確実に伝えるために、センターデフ内蔵のフルタイム4WDを採用。レバーで2WDと4WDを切り替えるパートタイム式4WDでなく、4WDベースで道路状況に合わせて前後のトルク配分をフルタイムで制御する、当時としては画期的なシステムでした。

 アウディはこのクワトロを武器に、1981年からWRCに参戦し、デビュー2戦目で優勝すると、1980年代前半のWRCを席巻。これを機に、世界中のメーカーが、速いスポーツモデルのために4WDの開発に着手することになります。以下で、1980年代後半に日本で登場したフルタイム4WDの代表的なスポーツモデルを振り返りましょう。

乗用車として世界初のフルタイム4WDを採用したアウディ クアトロ。4WDの戦闘力で1980年代のWRCを席巻し、他メーカーに大きな影響を与えた
乗用車として世界初のフルタイム4WDを採用したアウディ クアトロ。4WDの戦闘力で1980年代のWRCを席巻し、他メーカーに大きな影響を与えた

日本車として初めてWRCドライバーズチャンピオンを獲得!! トヨタ「セリカGT-FOUR」

 1970年にデビューしたセリカは、スペシャリティカーのパイオニアとして人気を獲得。1986年に4代目へと移行し、WRC参戦のために開発されたトップグレード「セリカGT-FOUR」が注目を集めました。

 GT-FOURは、2.0L直4 DOHC 16Vインタークーラー付ターボ(3S-GTE型)エンジンを搭載し、最高出力185PS/最大トルク24.5kgmを発揮。4WDは、当初は機械式(ベベルギア)センターデフ式でしたが、すぐにVCU(ビスカスカップリングユニット)付センターデフ式に変更、リアデファレンシャルにはメカニカルなギアのトルセン方式を採用したフルタイム4WDです。

 1990年のWRCで、日本車による初めてのドライバーズチャンピオンを獲得し、1993年には日本車として初めてドライバーズ&マニュファクチャラーズ両方でチャンピオンに。1994年にもダブルタイトルを獲得し、2年連続の栄冠に輝きました。

 ところが、1995年中盤にターボの吸気系(エアリストリクター)に禁止された改造が発覚。これにより、セリカGT-FOURのWRC参戦は事実上終了となりました。

日本車初のWRCドライバーズ&マニュファクチャラーズの両方でチャンピオンに輝いたセリカ「GT-FOUR」
日本車初のWRCドライバーズ&マニュファクチャラーズの両方でチャンピオンに輝いたセリカ「GT-FOUR」

次ページは : このモデルがなければランエボの活躍はなかったかも知れない 三菱「ギャランVR-4」

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!