AE86最大のライバル、ワンダーシビックはレースの世界で他を圧倒した“FFの雄”
AE86のライバルとして真っ先に思い浮かぶのは、FR全盛期にあって“FFの雄”的な存在として人気を集めた3代目シビック。
1983年9月に登場し、ワンダーシビックの愛称でも親しまれた3代目は発売当初、1.3リッターと1.5リッターのCVCC直4 SOHCエンジンのみの設定だったが、1984年10月に1.6リッター直4 DOHC 16バルブのZC型エンジンを搭載したSiグレードを追加。
市販乗用車で世界初の4バルブ内側支点スイングアーム方式のシリンダーヘッドを採用したZC型エンジンはカムシャフトをバルブの内側に配置し、ピボットを支点にしたスイングアームがバルブを作動させるもので、これにより吸気バルブで10.3mm、排気バルブで9.0mmのハイリフトを達成。吸排気効率を大幅に向上させ高回転・高出力化を果たすとともに、シリンダーヘッドのコンパクト化も実現。また、世界初の異形中空カムシャフトや小型・軽量の4連アルミシリンダーブロックを採用するなど、数々の軽量化を図ったことで高性能と小型・軽量化を両立している。
足回りもフロントに操縦性や回頭性に優れるトーションバー・ストラット式サスペンションを、リアに路面追縦性に優れるトレーリングリンク式ビームサスペンションを採用してスポーティな走りを実現。
その素性の良さが奏功し、全日本ツーリングカー選手権では無類の強さを発揮。1987年シーズンはクラス全戦全勝を達成するなど、レース史にその名を刻む一台として今もなお語り継がれている。
オールドファンも納得の走りが自慢のスイフトスポーツは今や希少なホットハッチ
セダン、ステーションワゴンとともに今や絶滅危惧種のひとつになってしまった感のあるホットハッチ。
そんな状況のなか、2017年9月に発売されたスイフトスポーツは1980年代に隆盛を極めたホットハッチの流れを汲んだ貴重な一台であり、駆動方式こそFFではあるものの、当時を知るオールドファンにとっては気になる存在であることは間違いない。
140psの最高出力を発生する1.4リッター直噴ターボエンジンがもたらす力強い走りが身上のスイフトスポーツの魅力は、何といっても約200万円というリーズナブルな車両本体価格に見合わない充実の装備にある。
その一例をあげると、基本性能の向上や軽量化に貢献するプラットフォーム“HEARTECT”の採用にはじまり、ギヤ比のクロスレシオ化とショートストローク化でダイレクトなシフトフィールが心地良い6MT、従来のATの概念を覆すスポーティな6AT、コーナリング時のロールを抑制しつつ不快な突き上げ感も解消したモンロー製ストラット&ショックアブソーバーなど枚挙に暇がないほど。
加えて、スポーティなエキゾーストサウンドに仕上げられた排気系をはじめ、吸気系、冷却系、懸架系も専用設計という徹底ぶりも◎。
ノーズを前方にせり出させることで躍動感を表現したフロントビューが存在感をアピールするエクステリアも先代から空気抵抗を約10%低減するなど、スイフトスポーツが文句のつけようがないホットハッチであることに異論はないだろう。
一般的に、1990年代中盤頃までは「スポーツカーといえば後輪駆動のほうが面白い」というイメージが強かったが、シビックやスイフトスポーツを筆頭にしたFFスポーツ車の活躍で、そのイメージはずいぶん薄れたように思う。2023年になった現代でもFRスポーツとしてのロードスターやGR86、FFスポーツとしてのスイフトスポーツとでは、「どちらが面白いか」という観点よりも、「それぞれ違う味わいのあるスポーツカー」というイメージが定着していると言える。
もちろん走らせ方やシチュエーションによってどちらが楽しいか、有利か、は変わるものなので、お互いの面白さや利点を味わったうえで、なお「自分はこっちが好き」、「そうか、私はこっち」と、お互いを否定しないかたちで盛り上がりたい。
【画像ギャラリー】走り屋たちの心を惹きつける人気車たちをもっと見る!(16枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方AE86と型式を書いたら3A-Uエンジンを書くのはおかしいと思う記事。40年前の車だけど高いなぁ。25年前に80万もする!高すぎだよ!と思っていたのにここまで高騰するとは思ってなかった。友達はカリーナ買って楽しんでいたな。
FRは実際に楽しいです。しかしそれはFRだから出来ること、がその車で可能だから楽しいのだと私は思います
後輪駆動なら何でも楽しいわけではありません。実際に多くのFRセダンやBM 1erやNDなど、相当の腕がなければ出来ることはBRZの半分以下です
90年代国産セダンや海外ハイパワークーペが人気だったのも、一般の腕で色々できて楽しかったから。それが出来ない車比較なら駆動方式に拘る必要はないと思います