見通しのいい交差点でなぜぶつかる? 見えてるのに見えてないコリジョンコース現象ってなんだ?

見通しのいい交差点でなぜぶつかる? 見えてるのに見えてないコリジョンコース現象ってなんだ?

「障害物もない見通しのよい交差点でクルマどうしが衝突」。ときどきこんなニュースが報じられる。「見通しがよすぎててわき見でもしてたんだろ」と思うなかれ。そこには人間の錯覚から生じる危険が潜んでいるのだ。不幸な事故に出会わないために「コリジョンコース現象」の原理を知っておくべし!

文:ベストカーWeb編集部、写真/JAF、Adobestock

■角度が変わらないクルマは止まって見える!

お互いのクルマは見ているはずなのになんで衝突してしまうのか?(画像=JAF)
お互いのクルマは見ているはずなのになんで衝突してしまうのか?(画像=JAF)

 見通しのいい交差点で起きる衝突事故。ドライバーのわき見などが原因と決めてかかってしまいがちだが、そうとはいえないときもある。「しっかり前を見ていたのにクルマが見えなかった」「クルマが止まっているように見えた」といった事態が起こり得るのだ。

 こうした現象を「コリジョン(衝突)コース現象」と呼ぶ。田畑が広がる場所や北海道の十勝地方で多発したことから、「田園型事故」とか「十勝型事故」と呼ばれることもある。

 具体的にはこんなケースを指す。見通しのいい道を一定速度で走っていて、前方にある交差点に右か左からクルマが近づいている。この時、交差点からの距離や走っている速度が両車とも似ているとき(このまま走れば衝突するコースにあるとき=これを「コリジョンコースに乗る」という)、人間の目は互いのクルマに注意を払いにくくなってしまうのだ。

 なぜか。この状況で走っているとき、互いのクルマはずっと斜め前45度に見え続ける。見えている角度が変わらないから、人間はクルマが止まっているものと誤認してしまうのだ。人間の視野には「中心視野」と「周辺視野」があるが、色や動きをはっきり認識できる中心視野に対し、周辺視野はそれらをぼんやりとしか認識できない。コリジョンコースにあるクルマはその周辺視野に映りがちなので、存在に気付きにくいということも要因のようだ。

衝突コースにあるクルマは常に45度に止まって見える(画像=JAF)
衝突コースにあるクルマは常に45度に止まって見える(画像=JAF)

 見える角度が変わらないことは別の事態も引き起こす。近づいてくるクルマがちょうどAピラーに隠れ続けてしまい、存在に気付かないというケース。これも一種のコリジョンコース現象ということができるから注意したい。

 コリジョンコース現象を防ぐにはどうするか。見通しのよい道路を走っているときは前方を見続けず、時折視線を動かして周囲の状況に気を配る癖を付けることだ。もし同乗者が乗っている場合は交差点手前でさりげなく「クルマ来てる?」と確認してみることも有効だろう。

 コリジョンコース現象は航空機の世界でも重大事故の原因と考えられており、有視界飛行で飛ぶヘリコプターなどがたびたびその犠牲となってきた。人間は錯覚を起こすということを常に頭に入れて、慎重な運転を心がけよう。

【画像ギャラリー】コリジョンコース現象はこんな場所で起きる!(3枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!