コスパ最強!! とも言われているスズキ スイフトスポーツ。ノーマルよりもホットなスポーツのほうが台数を裁いているというほど、異様な人気っぷりである。そんなスイフトスポーツに弱点はないのか!? 納車以降、仕事やファミリーで使い倒しているオーナーが、改善希望ポイントを大暴露!!
文、写真/奥野大志(Team G)
■純正オプションのLEDでもダメ……後席が暗すぎる
いきなりで恐縮だが、一番改良を望みたいポイントがコレ。スイスポのルームランプだ。ルームミラーの付け根に設置されているが、明かりがまったくと言っていいほど後席に届かない。バケットタイプの前席シートが車体の割に大きく、ルームランプの光を遮っているのが原因だ。
まわりに照明がない場所での後席は本当に暗く、まさに漆黒の闇。後席に子どもを乗せる機会が多い私は、ディーラーオプションのLEDライトを後付けしたが、それでもまだ暗い……。
汎用のLEDライトを後席のグリップに巻き付けて使っているほど。ホールド性の高いシートゆえの不便さだから仕方ないのだが、後席を頻繁に使う人は困っているハズ。
■シート自体はいいが……カー用品が活用できないヘッドレスト一体式のシート
収納グッズを探している時に気づいたマイナスポイントがこれ。100円ショップに行くと、ヘッドレストの付け根に引っかける収納グッズがたくさん売られているが、スイスポのシートはヘッドレスト一体式になっており、ことごとく付けることができない(涙)。
もともと広くない車内だけに、室内空間を効率よく使いたい人は多いはずで、これもマイナスポイント。せめてヘッドレスト下の首の部分が貫通しているだけでも全然違うと思うが、難しいだろうか。無論、純正シートのスポーティな座り心地を犠牲にしてまで改良を望むつもりはないが……。
■油断するとDに入れるつもりがMに入ってしまう6AT
筆者のスイスポは6AT。豊かなトルクと相まって、レーシングカーばりのパドルシフトが楽しく、それ自体は満足しているのだが、「P」や「R」の位置から「D」に入れる時、勢い余ってDの下の「M」(マニュアル変速モード)に入れてしまうことが結構ある。
たいていはミスっていることに気づかないまま走り出すので、変速されないまま回転が上がった時に初めて気づく。慌ててDに戻す時に、その上の「N」(ニュートラル)に入れてしまいそうになることも。
もちろん、確実な操作を心がければまったく問題はないのだが、シフトレバーを横に動かすようにすれば、シフトミスは減ると思うので、ファイナルモデル(?)や次期モデルではぜひ検討をお願いしたい。
コメント
コメントの使い方価格を考えたらあまり文句は言えないでしょ。
嫌ならもっと装備が充実した高い車買えばいいだけだし。エンジンのスペック、専用チューニングした足回りだけでも今どきこの価格で提供してくれるのはありがたいんじゃないかな。
この場では違う意見だけど、先々代から、デザインがカッコ悪すぎると思う
最小回転半径が、大き過ぎて狭い場所での駐車に苦労します。
注油したら治ったけどステアリングやシフトノブがキシキシ鳴るのは今まで他のメーカー乗ってた時だと無かった現象
はっきり分かんだね
最小回転半径が、大き過ぎて狭い場所での駐車に苦労します。
おしゃていることは最もですが、車重とコストの問題をかんがえて下さい。
こんな価格でこんな楽しいクルマは何台も乗り換えている私は、ベストと考えています。
ATを選んでいる事でスイスポの魅力はかなり落ちます。
新型を観て乗り換えるかは考えます。
ルームミラーの付け根にあるのはマップランプだよね?普通
ルームランプは別にあると思うんだけど、今のスイスポには無いの?
先代スイスポにはあったんだけど・・・
AWDが欲しい!
スイスポで一番残念なのは一部のドライバーですね。
煽り、法定速度超過、危険な割り込み…
公道は万人が使う道です。
あなた方の価値観で他人を巻き込まないで下さい。
そのような走りはサーキットでしてもらいたいものです。
GR○リスが売れてないから、またスイスポのネガキャンかよー
…と思ったけど、シフトの話以外はすべて納得の内容…だったのですいませんでした。
っていうかスズキさん改善お願いしますね。
ATのシフト操作ですが、Pから動かすとき一瞬だけボタンを押すのが正しい操作だと思います。
ボタンを押していなければDで止まりますよ。
ボタンはご操作を抑制するためのものですので、必要なときのみ押すようにしましょう。