ありとあらゆるモノがなんでも揃う時代。クルマの装備も然り。現代のクルマは余計な、おせっかいな、こんなものいらないという過剰な装備のてんこ盛りだ。本企画では、そんなありがた迷惑と感じる、過去の装備と、最新の装備を紹介していこう。でもおじさんにとってありがた迷惑装備でも、若い人にはほんとに必要な装備かもしれないが……。
文/ベストカーWeb編集部、写真/ベストカーWeb編集部、トヨタ、日産、ホンダ
■昔のありがた迷惑装備:サイドミラーワイパー
現在、50代の筆者が、ありがた迷惑装備は何かと聞かれれば、すぐに挙がるのは、4WS、VGR可変ギアレシオステアリングといったメカニズム系のものから、スピードを超過すると鳴るキンコンチャイム、ヘッドライトワイパー(LEDライトが今こそ必要かも)などと、いろんな装備が浮かんでくるが、真っ先に挙げたいのがサイドミラーワイパーだ。
まずは、初代レパードに装備された電動ワイパー付きフェンダーミラー。フェンダーミラーの鏡面に小さな電動ワイパーを装着して、雨滴を除去した。1988年に登場したシーマには今度はドアミラーにワイパーを装着した。
一方、トヨタは1988年代に登場した6代目マークIIに、なんとサイドウィンドウワイパーを採用。これはドアミラーの鏡面ではなく、サイドウィンドウの前側に小さな電動ワイパーとウォッシャーを装着して視認性を確保した。また同世代のコロナには、超音波で雨滴を除去する機能もあり、鏡面の裏側で超音波を発生させ、雨滴を霧化している。
1980年代は記録的な大雨が降ったわけではもちろんないし、ユーザーが望んだわけでもない……。このサイドミラーワイパーが作られた時代は、バブル時代に突入していく1980年代、世の中の価値観がめまぐるしく変わった時代である。
スカイラインでいえば、スカイラインジャパンからR30、R31、R32へと代が変わるごとに、装備が進化していき、特にジャパンからR30に変わった時には、同時代のクルマたちも含め、ボディの鉄板、インジェクション、ターボ、カーナビなど、劇的な変革が起きていた。
コメント
コメントの使い方さすがにテンパータイヤをティンパーとは言わないカナ。マナカナ。
記事のページリンクがメチャクチャなので、複数ページの記事はきちんとリンク先のチェックをするか、1ページにまとめてほしい。
イスズトラックにはワイパー付いてますよ 霧雨 朝露 重宝してますよ。
ミラー本体は熱線ヒーターが便利ですが、サイドウィンドゥのワイパーは復活して欲しいですね。
祖父の車を引き取った時に使って、すごく便利だと感動しました。水滴がつきやすく親水・撥水処理もすぐ取れてしまう部分ですから、安全に大きく貢献します。
スマートキーは、私はバッグに入れない派なせいか、日産のものは少し大きく感じてます。でも鍵よりやっぱり便利。
スマートキーがデカいとは一度も思った事が無いな
どこのメーカーの物を見てデカいと思ったんだろう?
ステップワゴン乗りだけど、わくわくゲートは実際使ってみると迷惑どころか、とても使いやすいですけどね。見た目だけで判断されるのは残念です。セレナのボタンも違和感あるけど、使えば違和感ないのかなぁ…?