ただ多くの面で3ナンバー車に劣るのも事実
ただ5ナンバー車は、操縦安定性、乗り心地、加速性能、静粛性、デザインなどにおいて、3ナンバー車に劣るのも事実。特に操縦安定性においては、3ナンバー車は車幅を広くとれるため有利であり、高速走行での安心感は3ナンバー車に敵わない。
これを無理やり、タイヤポテンシャル(タイヤ幅やコンパウンド等)を上げるなどで改善しようとすると、タイヤ切れ角が減って回転半径が大きくなり、高いグリップ限界に見合うシャシー側の対策が必要となり(コストアップ)、(グリップ重視のコンパウンドへ変更すると)燃費性能が如実に悪化するなど、跳ね返りが大きすぎて5ナンバー車のメリットが無くなってしまう。
昨今は、電動化によって、その差は小さくなりつつある
ただそれも、「4WD制御」の登場によって改善が可能となった。かつては雪国に住む人たちに向けた「生活4WD」と呼ばれていた4WDのコンパクトカーだが、4WD制御の登場によってコーナリング時や高速直進走行時に、4輪の駆動トルクをコントロールできるため、クルマの向きを狙い通りに変えたり、制動時と駆動時の車両ピッチングを抑えることができ、走行性能の向上が可能となったのだ。
例えば、日産ノートe-POWERの4WD(e-POWER 4WDと呼ぶ)は、FFモデルとはキャラクターが大きく異なっている。軽やかなFFに対し、どっしりとした安定感を感じられる4WDは、5ナンバー車であってもコーナリングや高速安定性がこれまでのコンパクトカーの水準を大きく超えているといってよい。特に、コーナー途中での加速シーン等は安定感が段違いだ(※ちなみに筆者はオーラ4WDを所有している。5ナンバーではないが、4WDメカニズムはノートとほぼ同等)。
(ノートやノートオーラの4WDについては、乗り心地や燃費について、今後の改善を期待したいところだが)電動化によって加速性能や静粛性なども、5ナンバー車の欠点とはいえなくなってきた。5ナンバー車は今後、3ナンバー車に劣ることのないクルマへと進化していくことだろう。
【画像ギャラリー】3ナンバー車と比較して運転の気軽さは段違い!! 5ナンバー車モデルのあるおすすめ国産モデル(48枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方3ナンバーの車は30年前から3倍になりましたが、5ナンバーより3ナンバーのほうが「任意保険料」が高いことを案外知らない人が多いですね。なのにネット広告でも保険会社は今でも5ナンバーの安い保険金額のほうばかり宣伝しています。それが証拠にタクシーでも3ナンバータクシー以外では5ナンバーが今でも圧倒的に多く5ナンバー車は日本の道路事情に(狭い路地まで楽に回れる)適合していると思います。
最近、3ナンバーのステーションワゴンからコンパクトカーに乗り換えたけど、やっぱり取り回しの良さが段違い。
駐車場にも気楽に停められる。
デザインに関しては、最近のコンパクトカー(特にフィットやノート)は内外装共に上位車種にも劣らないクオリティだと思うよ。