八丈島のライフラインを守れ!! 「三方よし」で未来の整備士が紡ぐ社会貢献……日産直系整備学校が挑む

八丈島のライフラインを守れ!! 「三方よし」で未来の整備士が紡ぐ社会貢献……日産直系整備学校が挑む

 東京都に属する離島、八丈島。7000人ほどの島民が暮らす島は観光業も盛んで、豊かな自然が魅力的な島だ。この八丈島は路線バスやタクシーはあるものの自家用車が生活の相棒。しかし過酷な道と重度の塩害に苦しむクルマも多く、キリのない自家用車の消耗は島民でなければわからない苦労がある。日産自動車大学校がここで社会貢献を始めようとしている。

文:ベストカーWeb編集部/写真:塩川雅人(ベストカーWeb)

■サビと付き合い続ける八丈島のクルマたち

こんなサビのあるクルマは日常茶飯事の八丈島。毎日通勤で使われているクルマだ
こんなサビのあるクルマは日常茶飯事の八丈島。毎日通勤で使われているクルマだ

 八丈島は起伏の富んだ地形で道路も高低差のあるカーブが多い。さらに海風による塩害が激しく、瞬く間に車両を蝕んでいく。写真を見てほしい。これは放置された車両ではなく、毎日通勤で使用されるクルマだ。車庫の環境や使用方法によってはあっという間に錆びてしまう。

 もちろん島には多くの整備工場があり、車検や定期点検は実施しているが、そのスピードを上回る塩害によるクルマの傷みがある。さらに近年増加している移住者の島民になると、メーカー系の大きなディーラーが存在しない八丈島では馴染みの整備工場がなく整備を依頼しにくいという悩みもあるようだ。

 この点に八丈島に別邸を構える自動車評論家の国沢光宏氏が目をつけて、日産自動車大学校とタッグを組んだ「三方よし」の無料愛車点検イベント計画が持ち上がった(詳細はこちらから)

自動車評論家の国沢光宏氏が参画するこのプロジェクト。もちろん無償で参加しているぞ
自動車評論家の国沢光宏氏が参画するこのプロジェクト。もちろん無償で参加しているぞ

■「三方よし」でみんながハッピーになるイベント

今回のプレイベントでは日産自動車大学校の教員が整備を担当したが、イベント本番では学生が整備を担当することになる
今回のプレイベントでは日産自動車大学校の教員が整備を担当したが、イベント本番では学生が整備を担当することになる

 このイベントが「三方よし」なのには理由がある。

 ひとつめが日産自動車大学校の学生のキャリア育成。同校の1級整備士養成課程の3年生は国家2級整備士資格を保有しており、法的には整備業に従事することができる。より実践的な整備環境で学生たちが学ぶことは将来のキャリア形成にも繋がる。

 ふたつめは学生たちが八丈島で無料整備点検をした際に参加者に手渡す診断カードがキーになる。実は診断カードの裏面に島内の整備工場のアクセスが案内されており、診断カードを持って最寄りの整備工場に行けば適切なメンテナンスを受けるきっかけになるのだ。オーナーは愛車の状況が確認できるし、整備工場は新規の顧客を得て安全なカーライフを提供することができる。

応急タイヤを常用するケースもある。こちらのクルマは指定空気圧の1/2程度しか空気が入っていなかった
応急タイヤを常用するケースもある。こちらのクルマは指定空気圧の1/2程度しか空気が入っていなかった

 最後は八丈島への貢献。2022年は年間18件の事故が起きており相対的に事故は少ない地域だが、クルマが多い土地柄だけにクルマの安全性をきちんと担保することは今後の八丈島の魅力向上にもつながるはずだ。

 なによりこのプロジェクトは八丈島の皆さんの温かさに支えられている。国沢氏をはじめ、日産自動車大学校、そして日産自動車関係者が島内の整備工場を巡り、すでに挨拶などは完了しているが、八丈島の皆さんはいつでも暖かく迎えてくれる。

 そしてついに八丈町議会議員、そして八丈町役場の協力のもとイベントが2024年2月18日に町役場で開催されることが決まったのだ。

次ページは : ■想像以上のサビに絶句するプロの整備士

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

トヨタセリカ復活計画、始動!? 新型ホンダフリードの獲れたて新情報も盛りだくさん!【ベストカー6月10日号】

トヨタセリカ復活計画、始動!? 新型ホンダフリードの獲れたて新情報も盛りだくさん!【ベストカー6月10日号】

トヨタ自動車の壮大なるBIGネーム復活計画の第四弾は……なんとトヨタセリカ!? 新型ホンダフリードの注目情報や、レーシングドライバー岩佐歩夢選手の新旧ホンダスポーツカー試乗など、GW明けから全力投球な企画だらけです!