新型ランクル250の価格は460万円~!? ランクル初の電動パワステは大丈夫なの!? 今知っておくべき情報を伝授

■ランクルなのに電動パワステで大丈夫?

ついに電動パワステ(EPS)を採用する250。タンドラで先行採用されており、耐久性や信頼性などは証明済みだという
ついに電動パワステ(EPS)を採用する250。タンドラで先行採用されており、耐久性や信頼性などは証明済みだという

 70はもちろんのこと、150系プラドや現在の300など、ランドクルーザーのパワーステアリングは一貫してコンベンショナルな油圧式が使われてきた。これは言うまでもなく安定した信頼性が得られるという理由とともに、故障時の修理のしやすさ、代替部品の入手のしやすさなども背景にある。

 しかし、250ではついに電動パワステ(EPS)を採用。開発陣は「タンドラで先行採用し、耐久性、信頼性などは確認済みです」という。ちなみにレクサスLXではEPS採用済みだ。

■悪路走破性は300を上回るって本当?

フロントのスタビライザーを任意に解除することで、モーグル路面などでの車体の揺すられる動きが抑えられ、ドライバーの視線も安定する
フロントのスタビライザーを任意に解除することで、モーグル路面などでの車体の揺すられる動きが抑えられ、ドライバーの視線も安定する

 ラダーフレームをはじめとした基本プラットフォームを300と共通とする250。300譲りの「マルチテレインコントロール」を採用。エンジン、サスペンション、ブレーキなどを統合制御することで、さまざまな路面状況で最適な走破性を実現する。

 またスイッチ操作でフロントスタビライザーの締結をフリーにするSDMを装備。モーグル路など凹凸の激しいオフロードで、左右フロントサスの動きを大きくすることでより確実な接地を確保するとともに、車体の揺すられを抑え、安定した乗り心地を実現する。

 ラダーフレームはプラドに対し剛性150%。車体のねじれ剛性はスポット溶接打点160カ所増、構造接着剤採用部位拡大などで30%向上し、悪路での機動性を高めている。

【画像ギャラリー】ランクル250のさらなる魅力ポイントを画像でチェック!!(29枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型ハリアーには次世代エンジンを搭載し登場!? 新型車や業界ニュースなど注目情報満載【ベストカー7月26日号】

新型ハリアーには次世代エンジンを搭載し登場!? 新型車や業界ニュースなど注目情報満載【ベストカー7月26日号】

エンジンはまだまだ終わらない! そんな新時代の心臓を一番手で収めるのは、なんとハリアーとカローラだった!? ベストカー7月26日号、注目情報満載でお送りします