自動車ユーザーを苦しめるガソリン価格の高騰や、解禁された電動キックボード問題など、最近のクルマ界を見ていて「物申したいことが山ほどある!」と考える読者も多いのではないだろうか。
※本稿は2023年9月のものです
文/片岡英明、渡辺陽一郎、疋田智、諸星陽一、写真/ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2023年10月26日号

自動車ユーザーを苦しめるガソリン価格の高騰や、解禁された電動キックボード問題など、最近のクルマ界を見ていて「物申したいことが山ほどある!」と考える読者も多いのではないだろうか。
※本稿は2023年9月のものです
文/片岡英明、渡辺陽一郎、疋田智、諸星陽一、写真/ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2023年10月26日号
満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載『ベストカー8.10号発売中』
ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちわ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…
コメント
コメントの使い方純国産半導体はCellがあったけど、民主党政権は半導体オワコンとして国策にしなかったのが今の影響
PS3やテレビ、MRIやレントゲンに搭載されたりと頑張ってたんだけどな
無断駐車の「罰金」は駐車場の契約者ではなくオーナーの責任でしょ。オーナーは契約者に駐車スペースを提供する義務があるんだから、代替スペースを用意して、それにより生じた損害を無断駐車の犯人に請求するのが筋。
長納期化はいろんなメーカーで言われてるけど、なんかトヨタに多くない?ノアZを狙っていた時、納期がいくらいくらで~って言われて(半年以上だった気が)、知り合いの車好きに色々相談した結果、納期が短いという理由と毎年点検が無料という理由でスズキランディに落ち着きました。即納ではない新車で契約したのに、納期がノアより短くて、スズキの方で加工しているのになんでだろう?と思っていました。
ダイハツについては昔からスマアシカメラすら落ち、水漏れするほどの品質低下リコールが目立っていましたし、フレックスタイム制を守らなかったり、リコール隠しの疑いもあるなど、最近というかここ一〇年会社として信頼を自ら落としているように感じます。デザインやエンジンに関しても、タフト、四代目タントカスタム前期型、トールなどスズキ車などに比べ距離を走ると劣っていると感じる部分が多いです。