カムリ カローラ セリカ……ビッグネームなのにざんねんな道を辿ったトヨタ車 3選 2023年11月3日 / コラム コメントする 4 #トヨタ#カローラ#セリカ#カムリ#珍車#ざんねんなクルマ事典 「なんでこうなった!?」 開発した人を小一時間ほど問いただしてみたい、でも憎めない「ざんねん」なクルマたち、エピソードを集めた『ざんねんなクルマ事典』『ますます! ざんねんなクルマ事典』(小社刊)。 日本のクラシックカーや絶版車、珍車についての知識にも定評あるモータージャーナリスト、片岡英明氏監修による本書から、トヨタのビッグネーム3台にまつわるざんねんトホホなエピソードをご紹介!監修/片岡英明、写真/TOYOTA、Adobestock ざんねんなクルマ事典1,375円(07/03 17:27時点)発売日: 2018/12/08Amazon楽天市場YahooAmazonの情報を掲載しています ますます! ざんねんなクルマ事典1,493円(07/03 23:12時点)Amazon楽天市場YahooAmazonの情報を掲載しています 続きを読む PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫ 新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫ コメント 4 Twitter Facebook Hatena LINE
コメント
コメントの使い方次ページに送る気も起きない単なるトヨタへの中傷記事。
セリカXX
懐かしいですね。私はマイナーチェンジ後の2.8Gを所有していました。当時としては先進の4速AT、オートドライブ、ヘッドランプクリーナー、ハンディマップランプ、エンジンルームにもマグネット付きのランプも装備してあって、内装色もボディカラーによって違うなど、かなり凝った作りでしたね。確かポロホワイトにはえんじ色、ブラックにはベージュの内装だったかな。
カムリはなくなってしまい悲しいですね。最近のトヨタ車のなかでは綺麗なデザインだったのでいつかほしいなと思っていましたが…。セリカXXのデザインはスタイリッシュでいいですよね。トヨタの車って、最近ほどデザインがおダサい気がします。
むしろ外野から見たら、カムリが北米で大成功し続けたのが意外すぎて、強かなトヨタを再確認しましたよ。
カローラも現行型とGRカローラでブランド再構築を成功させてますし(私目線ではカッコよさ優先で荷室狭くなって疑問ですが、購入層の若返りは確かに凄い)
これで佐藤社長が進めるセリカ復活まで行ったら、他の立つ瀬がないくらいです。