シエンタのデザインは秀逸! スペース効率ならフリード!! コンパクトミニバン2台を辛口評価

シエンタのデザインは秀逸! スペース効率ならフリード!! コンパクトミニバン2台を辛口評価

 これはまさに日本の文化が生み出したシエンタとフリード。全長4200mm前後、全幅1695mmの車体に3列シートを収めたコンパクトミニバンは、まるで長屋文化のような存在だ。

※本稿は2023年9月のものです
文/水野和敏、写真/ベストカー編集部、撮影/池之平昌信
初出:『ベストカー』2023年10月26日号

【画像ギャラリー】コンパクトな車体に効率良く機能を収めたホンダ フリード&トヨタ シエンタ(23枚)画像ギャラリー

■限られたスペースの有効活用は日本人の得意分野!?

フリードもシエンタも、いわゆるファミリーカーで、走行性能をアピールするモデルではないが、、山道を走っても不満はないレベルに仕上がっている
フリードもシエンタも、いわゆるファミリーカーで、走行性能をアピールするモデルではないが、、山道を走っても不満はないレベルに仕上がっている

 さて、今回は日常生活を支える、日本的なクルマの代表2台をじっくり評価したいと思います。トヨタシエンタとホンダフリード。

 この2車は全幅1695mm、4260mm前後という、ひと昔前で言うと、サニー、カローラクラスのサイズに3列シートを押し込み、7人乗りまでも可能にした生活実用車です。

 郊外の新興住宅地で、何台も所有していたり、昔からの都心の街中にある狭い通りと車庫の住宅地では、全長4500mm×全幅1700mm程度の大きさは、クルマを持てる大切な要件なのです。

 だから、サニーやカローラの大衆車サイズの車型が確立されたのです。

 私もサニーやセドリックを担当していた頃は、こうした調査を散々やりました。こうした住宅の事情は、何十年を経ても大きくは変わりません。

 だからこそ、シエンタやフリードは、まさに日本の文化と環境が生み出したクルマなのです。狭い中でとても機能的であった「江戸の長屋文化」を思い起こさせます。

 長屋文化は日本の素晴らしい効率的な文化です。人口が爆発的に増加した江戸で、限られた面積の町人街で、効率を求めた結果、長屋が生れました。

 狭い敷地に、多機能な部屋を配置し、隣人と密接に繋がる関係が保てる、長屋を主体に町人の街が形成されました。日本人の知恵と工夫です。

 5ナンバーサイズのコンパクトな車体に3列シートを配置し、7人乗りを実現する。スペース効率を最大限に考慮してパッケージングを作り上げていく、この考え方は日本人のDNAに刻み込まれた長屋文化が背景にあると思えます。

■シエンタのデザインに好印象!

シエンタのデザインは秀逸だと水野さんは高く評価をする。無塗装樹脂パーツの使い方が上手だ
シエンタのデザインは秀逸だと水野さんは高く評価をする。無塗装樹脂パーツの使い方が上手だ

 それにしても新しいシエンタは女性ユーザーを狙った雰囲気ですね。対してフリードは男性が高い効率を狙ったミニバンという印象。

 今や自動車は男性が選び、購入の決定権は女性が握っている商品です。特にこのような日常の利便性が売りのクルマではその傾向は強く、女性にウケないとダメです。

 シエンタのデザイナーはどんな人でしょう? 国産車メーカーにいる一般的な男性デザイナーがこの愛嬌のあるデザインをしたとは思いにくいのです。このデザイナーとお会いして話をしてみたいです。

 シエンタの正面顔、バンパーより上はペットのような可愛らしさを演出していますが、バンパーから下はしっかりと踏ん張った、地に足をつけたフォルムを作り出しています。

 バランスが上手です。フリードの顔がシャープな目つきで男顔なのと対照的です。

 バンパー前端やサイドの艶消しブラック剥き出しの樹脂もいいですね。デザイン的なアクセントにしているのはもちろんですが、車庫入れや狭い道で「ちょっとこすっちゃった」時でも傷が目立ちませんし、交換も部分的で、車体色の色合わせもなく、修理費用も安く済みます。

 上手いデザインなので、商用車の「黒バンパー」の安っぽさ感もないです。

次ページは : ■クルマを美しく見せるのは「人の技」

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす!今号もベストカーは寒さに負けず頑張りました!これを見た帰…