いまも復活が期待される名車「エスティマ」どこがよかった? なんで生産終了になった??

いまも復活が期待される名車「エスティマ」どこがよかった? なんで生産終了になった??

 2023年4月~9月期の登録車販売台数において、10位圏内にトヨタ「ノア」(5位、49,587台)、トヨタ「ヴォクシー」(7位、45,020台)、日産「セレナ」(8位、43,252台)と、3モデルがランクインするなど、安定した人気を誇るミニバン。いまでこそ、当たり前となった乗用ミニバンジャンルだが、このジャンルを切り拓いた一台は、2020年に販売終了となった「エスティマ」だ。

 初代エスティマが登場したのは、1990年5月のこと。その後約30年間で3世代のみというロングライフだったエスティマは、いまも復活を望む声が多いモデル。「天才タマゴ」エスティマの魅力について振り返りつつ、生産終了のワケについて考えてみよう。

文:立花義人、エムスリープロダクション
写真:TOYOTA

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載『ベストカー8.10号発売中』

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載『ベストカー8.10号発売中』

ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちわ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…