いまだにアキュラもインフィニティも日本上陸を果たしていない。レクサスが2005年から日本での開業を果たしたのに対して、この2ブランドが日本市場に参入してこない理由を米国事情に精通する桃田健史氏が分析する。
文/桃田健史、写真/レクサス、アキュラ、インフィニティ、ベストカー編集部
いまだにアキュラもインフィニティも日本上陸を果たしていない。レクサスが2005年から日本での開業を果たしたのに対して、この2ブランドが日本市場に参入してこない理由を米国事情に精通する桃田健史氏が分析する。
文/桃田健史、写真/レクサス、アキュラ、インフィニティ、ベストカー編集部
11年ぶり新型ハイラックス&21年ぶり新型ハイエースの詳細判明!? 古古古米的カー企画も掲載のベストカー7.26号発売中
ベストカー7.26号 特別定価590円 ちわ! マイクが壊れて電話ができなくなった哲学的スマホを所持…
コメント
コメントの使い方それぞれレクサス・インフィニティ・アキュラの各プレミアムブランドは、当時の日米自動車貿易摩擦のなかで生まれたものですね。
当時は自動車の輸出について、台数の枠制限を課され、各社が高級車へのシフトに動きました。同じ台数でもより利益を上げようということですね。
北米ではトヨタ・日産・ホンダに、あまり高級車を売ってるイメージが無いということで、プレミアムラインのブランドとして作ったものですね。
既存ディーラーでインフィニティ、アキュラを販売すれば良いと思うのだが何故販売しないのだろう
大衆車とは違うと主張したいなら、同じ所で売っちゃいけない。まあGT-RやNSXはそうしちゃったんだけども。