冬将軍到来!! 改めて問う! 令和の今でも「暖機運転」は必要か?

冬将軍到来!! 改めて問う! 令和の今でも「暖機運転」は必要か?

 かつては「必須」とされていたクルマのエンジンの暖機運転ですが、昨今は技術が進化したことで、「必要ない」とされています。環境保護の観点からも、無駄にアイドリングすることなく、始動したらすぐに走り始めたほうがいい、とされていますが、はたして本当に不要なのか!?? 令和の暖機運転の新常識とは!??

文:吉川賢一
アイキャッチ画像:Adobe Stock_olando
写真:Adobe Stock、写真AC

【画像ギャラリー】冬将軍到来!! 改めて問う! 令和の今でも「暖機運転」は必要か?(8枚)画像ギャラリー

エンジンの暖機運転は、基本的には不要

 今から20~30年前の純ガソリン車が、暖機運転を必要としていた理由は、エンジン全体へエンジンオイルを行き渡らせることで、冷えきったエンジンを保護することのほか、エンジン全体を暖めることで本来の動力・燃費性能を発揮させるためでした。

 しかしながら、近年のクルマは、エンジンオイルの性能向上やコールドスタート時の燃焼技術などが進化したことで、エンジンが冷えた状態で走り始めたとしても、エンジンにダメージを与えることが殆どなくなり、暖機運転は必要がないものとなってきました。そればかりか、暖機運転は、燃料を消費しつつもクルマが動かないことで、トータル燃料消費量を多くする、環境によくないものと捉えられるようになってきています。

 自動車メーカーも基本的には、暖機運転は不要としています。たとえば、トヨタは純ガソリン車の暖機運転について「通常、暖機運転は必要ありません。ただし、極端な低温時や、しばらくおクルマをご使用されなかった場合は、数十秒間の暖機運転を行い、ゆっくり発進することをおすすめいたします。」としています。極低温であっても数十秒でOKということなので、寒冷地にお住まいの人であっても、(エンジンの暖機運転としては)出発の何分も前からエンジンをかけておく、ということは必要ないようです。

 ただクルマも、人間の身体と同じで、カチコチに固まったままだと動作がぎこちなくなるため、徐々に速度を上げてクルマ全体を暖める「暖機走行」は心がけたいところ。走っているうちにエンジンや排ガスを浄化する触媒なども温度が上がりますので、暖機運転ではなく、ゆっくりと走り始めるほうがいいとされています。

エンジンの暖機運転は、基本的には不要。寒冷地であっても、(エンジンの暖機としては)数十秒でOK(PHOTO:Adobe Stock_AlexGo)
エンジンの暖機運転は、基本的には不要。寒冷地であっても、(エンジンの暖機としては)数十秒でOK(PHOTO:Adobe Stock_AlexGo)

次ページは : 電動車はなおさら不要

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!