アルファード強敵D9上陸間近!! 中国BYDは日本をどう攻略するのか!? 作戦が衝撃

アルファード強敵D9上陸間近!! 中国BYDは日本をどう攻略するのか!? 作戦が衝撃

 ジャパンモビリティショー2023で話題になった中国系自動車メーカー「BYD」。日本導入モデル3車種以外に、高級車「テンザD9」、「ヤンワンU8」が日本初公開されたことが記憶に新しい。成長し続けるBYDはどこまで日本含むアジア市場に食い込んでいくのだろうか。

文/大音安弘、写真/平野陽、森山良雄、BYD

【画像ギャラリー】レパードJフェリーと同じ尻下がりがイイね!! BYDシールにD9の全貌を写真で(24枚)画像ギャラリー

■ジャパンモビリティショーで話題となったBYDの魅力とはなにか

日本初披露された「テンザD9」。デンザは、メルセデスベンツとの合弁企業ブランドとして誕生した
日本初披露された「テンザD9」。デンザは、メルセデスベンツとの合弁企業ブランドとして誕生した

 好評のうちに幕を閉じたジャパンモビリティショー2023(以下、JMS2023)の中で、話題となったブースのひとつが中国の自動車メーカー「BYD」だ。

 BYDブースが話題となった理由は、日本展開中のコンパクトSUV「ATTO3」とコンパクトハッチバック「ドルフィン」、来春投入予定のミドルセダン「シール」だけでなく、日本未導入の独自の高級車の出展したことが大きかった。

 現在、BYDは、4つのモデル群を展開する。メインとなるBYDブランドでは、中国の歴代王朝の名を冠したモデルを展開する「王朝」シリーズと日本にも導入される海をテーマとしたデザインと名を冠する「海洋」シリーズの二つを展開。

 さらに完全独立展開となる高級車ブランド「腾势(デンザ)」と「仰望(ヤンワン)」のふたつがある。

 今回のJMS2023では、日本初としてメルセデス・ベンツとの協業で生まれたブランド「デンザ」の高級ミニバン「D9」と、最高潮に位置付ける「ヤンワン」のフラッグシップSUV「U8」が日本初披露され、こちらの2台の注目度が高かった。

 BYDジャパンによれば、現時点で導入予定のないモデルを展示することには、最後まで議論があったというが、蓋を開ければ、その試みは大成功と言ってよいだろう。

 せっかくお披露目したのだから、将来的な日本導入の可能性について、野心的なコメントがあっても、良かったのではと思う。

 しかし、そこにはBYDオートジャパンによる日本での非常に慎重な販売姿勢があり、現時点ではシール以降の導入予定モデルについては明言していない。

 ただJMS2023の出展を見ていると、通訳などを含めた人員の配置やブースの設計などは国際モーターショー級となっており、存在感を示すだけでなく、高級車を含めた日本市場へ参入強化を狙うBYD本社サイドの思惑が見え隠れするのも確かだ。

 日本のBYD販売網では、2025年末までに全国に100店舗以上の販売ネットワークの構築を目標に掲げている。

 現時点(※2023年12月上旬)でオープンしている18拠点に加え、ショールームこそ未整備だが、試乗や購入相談及びアフターサービスに対応する開業準備室が35拠点ある。

 会場準備室は、今後、店舗に昇格するから、既に53拠点が確保されたことになる。

 JAIAが公表する最新の新車登録台数を確認してみると、11月は166台を登録し、1月からの累計台数は、1237台となっている。

 この台数は、年間での輸入車シェアの0.44%に過ぎず、今年登録された新車のフェラーリと同等の実績で有り、最新フェラーリ並みにレアな存在といえる。

 ただ実店舗展開と手頃な価格のEVから展開を始めた効果により、同じく電動車専売とする韓国のヒョンデの約3倍の登録実績を上げている。

 もちろん、ここには実店舗用のデモカーも含まれるが、実売数も超えていると見られ、着実な足取りをみせているともいえる。その数字だけを見て、日本メーカーの脅威とならないという判断は浅慮といえるのではないだろうか。

次ページは : ■BYDのEVバスは、日本メーカーよりも脅威になっている存在だ!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!