もうS2000のようなクルマは作れない…ホンダが時折見せる「やりすぎ」を褒める

もうS2000のようなクルマは作れない…ホンダが時折見せる「やりすぎ」を褒める

 ホンダ自慢のVTECエンジンにオープンボディ、高剛性シャシー、2シーター、後輪駆動、さらには6速MTのみという刺激的な内容で、クルマ好きを熱くさせていたピュア本格スポーツカー、ホンダ「S2000」。特に最終仕様の「Type S」などは、「カタログモデルでここまでやるか!??」と思ってしまうほどの派手なエアロパーツを装着し、もちろん中身もホンダならではのこだわりがとことん詰め込まれていた。

 平成の名車「S2000」について振り返りながら、ホンダがこの「S2000 Type S」でみせてくれた「やりすぎぶり」についても振り返ろう。

文:立花義人、エムスリープロダクション
写真:HONDA、ベストカー編集部

黄金時代のホンダがこだわりぬいたピュアスポーツ

 1999年4月に発売となったS2000。2.0L 4気筒の自然吸気エンジンながら、最高出力は250ps/8,300rpm、レブリミットは9,000rpm、最大トルク22.2kgm/7,500rpmを発揮。リッターあたり125PSは、当時としては相当にポテンシャルが高いエンジンだが、それでも当時の排出ガス規制値をはるかに下回る、先進的な環境対応エンジンだった。

初期モデルのS2000。オープンボディでありながらクローズドボディと同等以上の剛性を持つシャシーでピュアなハンドリングが楽しめた
初期モデルのS2000。オープンボディでありながらクローズドボディと同等以上の剛性を持つシャシーでピュアなハンドリングが楽しめた

 シャシーは、ボディ中央部に位置するフロアトンネルをメインフレームの一部として活用し、フロアトンネルを前後のサイドメンバーと同じ高さで水平につなぐ「ハイXボーンフレーム」を採用することで、オープンボディでありながら重量を増加せず、クローズドボディと同等以上の高剛性と衝突安全性を実現。

 電動ソフトトップは、スイッチ操作で開閉が可能で、開閉にかかる時間も約6秒と、気軽にオープンエアを楽しむことができた。また、タコメーターも左から右に流れるルデジタルタイプで未来を感じたし、ステアリングまわりにスイッチを集中させ、プッシュボタン式エンジンスターターを採用したことで、フォーミュラカーを彷彿とさせるインテリアにも仕上がっていた。このあたりの演出は、当時のホンダはとてもうまかったと思う。

 2001年にはマイナーチェンジが実施され、サスペンションの改良、オーディオの出力向上などブラッシュアップが図られた。2003年の2度目のマイナーチェンジでは、ヘッドライトやリアコンビネーションランプ、前後バンパーのデザイン変更、インテリアのデザイン変更、新デザインの17インチアルミホイールの採用、ブレーキ性能の強化、ボディ剛性の強化など大きな改良が加えられた。

 2005年に再び実施されたマイナーチェンジで、エンジンは2.2Lに排気量アップ。DBW(ドライブ・バイ・ワイヤ)の採用と合わせ、より日常での走りの質感を高めた。シート形状の変更や内装材の色調変更などにより、インテリアの品質も向上されている。

 そして2007年10月、「Type S」が登場する。これがピュアスポーツS2000の集大成であり、特別な「ファイナル仕様」となった。

極限まで追求された空力性能

 S2000 Type Sの派手なエアロパーツは、もちろん見た目だけではなく、開発にあたって掲げられたテーマ「オープンスポーツとしての操安性能追求」を達成するため、風洞実験室での基礎的な研究と、徹底した実走テストによって突き詰められた形状だ。車両全体のCL値(揚力係数)の低減を目指すとともに、理想的な前後リフトバランスを追求するために装備されていた。

 たとえば、大きく左右に張り出したフロントスポイラーは、高速走行時にボディを路面に押し付ける方向に力を発生し、ボディを浮き上がらせようとする揚力との相殺を図っている。リアスポイラーは翼断面形状とすることで、CL値を大幅に低減。中央部を大胆に持ち上げた形状になっているのは、オープン時、クローズ時どちらの場合でもシート後方の乱流を積極的に整流するためだそうだ。

2007年10月に発表されたS2000 Type S。インパクトのあるエアロパーツについ目がいってしまう
2007年10月に発表されたS2000 Type S。インパクトのあるエアロパーツについ目がいってしまう
Type Sのフロントスポイラー。ボディを路面に押し付ける力を発生させ、揚力を相殺する効果がある
Type Sのフロントスポイラー。ボディを路面に押し付ける力を発生させ、揚力を相殺する効果がある
Type Sの派手なエアロパーツは、空力特性をとことん追求した高機能なもの。これにより理想的な前後リフトバランスを手に入れている
Type Sの派手なエアロパーツは、空力特性をとことん追求した高機能なもの。これにより理想的な前後リフトバランスを手に入れている

次ページは : 本当にクルマが好きな人たちがつくったクルマだった

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

トヨタのエスティマが復活!? 日産はどうなるの? ベストカー1月10日号発売中!!

トヨタのエスティマが復活!? 日産はどうなるの? ベストカー1月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、こんにちは! CX-80のディーゼルモデルの仕上がりが想像以上でた…