マツダvsスバル 現行車対決 3選!! 個性派メーカー2社の強み弱みが見えてくる!?

マツダvsスバル 現行車対決 3選!! 個性派メーカー2社の強み弱みが見えてくる!?

「ベストカー」本誌6月26日号にて、「好きなクルマ嫌いなクルマ」という読者アンケート企画が行われた。

 その結果、「好きな現行車」の第1位はマツダロードスター、第2位はスバルWRX STIとなった(3位は日産GT-R、4位スバルレヴォーグ、5位スズキジムニー)

 マツダとスバルに対する高い支持と関心とが浮き彫りになったわけだが、そんななかで今回はマツダ車・スバル車各々のイイ点はもちろん弱い点も浮き彫りにしたみたいと考え、「マツダ・スバル対決」を企画してみた。

 同一ジャンルのモデル対決だが、ただ単に各モデルの良し悪しの評価にとどまらず、判定人のお二人には両者のクルマづくりの姿勢や現在についても触れてもらった。

 マツダとスバル、お互いに他社とは一線を画すクルマ作りをしながら、一方、両社の間にも明確な違いもあるのが面白い。

※本稿は2019年6月のものです
文:国沢光宏、片岡英明/写真:ベストカー編集部
初出:『ベストカー』 2019年7月26日号


■コンパクトSUV対決[CX-3 vs XV]

(TEXT/片岡英明)

●マツダ CX-3(価格:212万7600円〜309万4480円)

VS

●スバル XV(価格:213万8400〜282万9600円)

 日本の道路で運転しやすいジャストサイズのクロスオーバーSUVがマツダのCX-3とスバルのXVだ。両車とも全長4.5m、全幅1.8mの枠内に収め、全高は立体駐車場を使える1.55mの高さに抑えた。

 SUVらしいルックスなのはCX-3だ。が、悪路や雪道で気になる最低地上高はXVのほうが40mm高い200mmとなっている。

 ご存知のようにCX-3はデミオをベースにしたクロスオーバーSUVだ。デビューしたのは2015年春だが、昨年春にパワーユニットを変更し、現在は1.8Lの直列4気筒ディーゼルターボと2Lの直噴ガソリンエンジンを搭載する。6速ATに加え、6速MTを設定しているのもCX-3の売りのひとつだ。

CX-3のエンジンルーム。CX-3のベースとなっているのはBセグモデルのデミオ。それだけに室内はタイトであるのだが、走りのほうはスポーティに振られている
CX-3のエンジンルーム。CX-3のベースとなっているのはBセグモデルのデミオ。それだけに室内はタイトであるのだが、走りのほうはスポーティに振られている

 スバルXVはインプレッサから独立したクロスオーバーSUVで、新世代のスバルグローバルプラットフォームを採用し、走りの実力と安全性能を高めた。

 エンジンは直噴の2L水平対向4気筒DOHCと1.6Lの4気筒DOHCだ。アドバンスは2Lエンジンにモーターを組み合わせたe-BOXERを名乗る。

 ハンドリングは、CX-3がスポーティな味わい、XVはロングドライブで疲れない素直な味つけとし、乗り心地にも強くこだわった。CX-3もマイナーチェンジで穏やかな方向に味つけを変えたが、ホイールベースが短いこともあり、より軽快感が強い。

 XVはアクティブトルクスプリット4WDだけの設定とし、路面にかかわらず安定した走りを見せる。これが最大の特徴だ。

 CX-3にも4WDはあるが、余裕の最低地上高に加え、脱出性能を高める「X-MODE」も搭載するXVのほうが実力は一歩上だ。シャシー性能でも差をつけている。

 エンジンは互角の実力だ。CX-3は力強い加速を見せるディーゼルターボだけが注目されている。だが、ガソリンエンジンも高い実力の持ち主だ。

 ただし、スバルの水平対向エンジンと同様に、実用燃費はそれなりの数値にとどまっている。e-BOXERも瞬発力は鋭いが、燃費を含めモーターの恩恵はわずかだ。

こちらはXVのエンジンルーム。XVに追加設定された2Lの「e-BOXER」も走りは軽快
こちらはXVのエンジンルーム。XVに追加設定された2Lの「e-BOXER」も走りは軽快

 キャビンやラゲッジルームなど、実用性の高さはXVの圧勝である。CX-3はデミオをベースにしているからキャビンは狭い。囲まれ感が強いデザインも災いし、後席は窮屈だと感じられる。

 XVは前席だけでなく後席も広く、快適だ。ラゲッジルームの積載性と使い勝手もいい。インテリアの質感と見栄えでもCX-3に差をつけた。

 先進安全装備と運転支援システムもXVが一歩上を行っている。CX-3もマイナーチェンジで充実させた。が、進化したアイサイトに一日の長がある。また、歩行者エアバッグを標準装備するのも強みのひとつと言えるだろう。

 コストパフォーマンスも全車を4WDとしながらFF車と変わらない値づけとし、安全性能も高めたスバルXVに軍配が上がる。

 ただし、バリエーションが豊富で、選択肢が多いのはCX-3だ。XVにはないディーゼルターボや6速MTを設定している。

 とはいえ、これから買うのなら、新世代プラットフォームを採用し、基本設計も新しいスバルXVのほうが魅力と感じるだろう。ファミリーカーとしての実用性能も高い。

XVに軍配が上がった(各10点満点)

■ミドルサイズSUV対決[CX-5 vs フォレスター]

(TEXT/国沢光宏)

●マツダ CX-5(価格:257万0000〜387万7200円)

VS

●スバル フォレスター(価格:280万8000〜309万9600円)

 結論から書くと、現状ならCX-5であります。そもそも現行フォレスター、デビュー時から指摘されていたことながら、クルマに「華」がない。スバル車としても歴代フォレスターを見ても、これだけ地味なモデルなどありません。

 ちなみに一番派手だったのは2.5Lターボ+6速MT搭載のSTiバージョンをラインナップしていた2代目モデルですね。WRCで大暴れしていた頃のモデルとあり、ブレンボのブレーキまでつけちゃったほど。スバル、面白くなくなりました。

 スバルに聞くと「ハイブリッドがスペシャルモデルという位置づけです」と言うけれど、そんなこと誰も納得しないでしょう。

 せめてWRX S4の直噴ターボ300psを搭載するモデルがあってよかったと思う。じゃなければアメリカで売ってるアセント』に搭載している新世代水平対向2.4Lターボの260psですワな。

 このエンジンを搭載するグレードあれば、現行フォレスターもクルマ好きを熱くさせたと考えます。繰り返すが現行フォレスター、スバルの魅力が薄い。

CX-5のインパネ。2.2LディーゼルエンジンがCX-5のストロングポイントだ
CX-5のインパネ。2.2LディーゼルエンジンがCX-5のストロングポイントだ

 CX-5はどうか? このクルマのストロングポイントは190ps/45.9kgmを発生するディーゼルである。45.9kgmってガソリン車なら4.5Lのターボなしエンジンに匹敵するのだった。

 一般道を走った時にパンチ力じゃフォレスターのSTiバージョンと比べたって負けていない。CX-5に試乗したことのある人ならわかっていただけるとおり、パワー不足感なし。こいつをベースにライトチューンし、200ps/50.1kgmくらいになったら素晴らしい!

 残念なのはあとから追加されたガソリンターボ。ディーゼルエンジンからターボをひとつ取り、大幅なコストダウン。スペックも2.5Lターボなのに230psと地味。排気ガス処理系のコストだって大きく下がっているのに、価格同じである。

 ディーゼルより20万円安くたって不思議じゃない。100歩譲って同じ価格にするのなら、280ps/45.9kgmくらいの元気さがほしかった。ただハイパワーエンジンという点でゼロ回答のフォレスターより5万倍くらい魅力的だと思う。

フォレスターのインパネ。e-BOXER車がスペシャルモデルというが……?
フォレスターのインパネ。e-BOXER車がスペシャルモデルというが……?

 そのほか、スバルとマツダで争っているのは、4WDと自動ブレーキであります。CX-5とフォレスターで比べると、4WDについていえば「楽しさでフォレスター優位ながら総合性能の高さでCX-5」ということになる。

 ほとんど認知されていないものの、今やマツダの4WD技術は世界トップクラス。WRCをやめて以後、まったく進化していないスバルを大きく凌いでいる。マツダ、デザインとエンジンだけ宣伝してるけど、車体技術のほうが高い。

 同じく自動ブレーキもマツダに抜かれた。モービルアイの技術を上手に使っており、夜間の歩行者認知性能や、遮蔽物ある場所(クルマの陰から歩行者が出てくる試験モード)での自動ブレーキ性能は、どんな評価軸でもマツダ優位。

 スバルのアイサイト、基本的なスペックを見ると2014年のレヴォーグに採用されたアイサイトVer3から進化していない。これもマツダは上手にアピールしないから知られていないのだった。以上、クルマ好きを熱くさせるのはCX-5のほうだと思う。

CX-5の勝ち!(各10点満点)

次ページは : ■ライトウェイトFRスポーツ対決[ロードスターRF vs BRZ]

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!