購入前に車の“実走行燃費”を知ることは難しい。特にハイブリッドカーや軽乗用車など燃費のいい車ほど、カタログ燃費と実燃費の乖離は大きい傾向がある。そういった状況もあり、カタログに掲載される燃費がついに新しい燃費表示となる
『WLTCモード』は、2018年10月以降の販売車から表示が義務付けられる新燃費測定基準。
今回は、すでに同モードの認可を受け販売されている2台の車で燃費をテスト。WLTCモードの燃費は、従来のJC08モードより、実走行の燃費に近づくのだろうか。
文:永田恵一/写真:黒田明
ベストカー2018年2月10日号
“新基準”WLTCモードとは?
WLTCモードは、「世界統一試験サイクル」の意味で、EU、インド、韓国、アメリカ、日本で導入される国際的な燃費測定方法。JC08との違いとしては……
・測定時の走行時間が長くなる
・アイドリングの時間と比率が減少する
・最高速度が引き上げられる
・エンジンが冷えている冷間からの計測となる
といった点がある。そして最大の違いはJC08が総合燃費だけだったのに対し、WLTCは総合燃費に加え、高速道路、郊外、市街地という走行パターンごとの燃費も測定・公表されることで、より詳細に燃費を把握できるようになることは事実だろう。
今回はWLTC公表第一号車となったCX-3(2Lガソリン、FF)とステップワゴンハイブリッドの2台で、高速道路、郊外路、市街地の燃費を区間ごとに計測。その燃費を合計した総合燃費も計算した。
高速道路ではCX-3が新基準以上の実燃費を計測!
高速道路での燃費は首都高5号線西神田ランプから東京湾アクアラインを経由し、圏央道の茂原長南ICに向かう約80kmのルートで計測。エアコンの温度は25℃にセットし、ごく普通に流れに乗るという走り方で、交通の流れは渋滞はなく順調だった。
高速道路での実燃費は、CX-3が18.7km/Lだった。好成績の要因としては1240kgという軽い車重や、2LエンジンのコンパクトSUVとしてはパワーに余裕があり、上り坂でもキックダウンせずユルユルと走れる点、SUVとしては低い1550mmという全高による空気抵抗の少なさなどが挙げられる。
いっぽう、ステップワゴンハイブリッドの燃費は17.7km/Lだった。絶対的な燃費としては、車重が約1800kgあるうえに空気抵抗も大きいという不利な点を考えれば及第点か。
ハイブリッドカーのような燃費のいい車ほど乖離しやすかったモード燃費と実用燃費が、WLTCでは乖離が少なくなっていることが確認できた。
■高速道路燃費テスト結果
【CX-3】
WLTC高速道路モード燃費:18.0km/L
実燃費:18.7km/L(達成率:103.9%)
【ステップワゴン】
WLTC高速道路モード燃費:19.5km/L
実燃費:17.7km/L(達成率:90.8%)
コメント
コメントの使い方