もはやハイブリッドは日本車の独壇場と思って見渡すと、意外や意外、ルノーのE-TECHと呼ばれるハイブリッドもなかなか評判がいいと聞く。しかもエクステリアを見るとオシャレでカッコいい。日本車のハイブリッドと何が違うのか、改めてルノーアルカナとキャプチャーのE-TECHモデルに試乗してその魅力に迫ってみたい。
文/岡本幸一郎、写真/西尾タクト、ベストカーWeb編集部
■ルノーのハイブリッドは日本車よりもいい?
2022年(1~12月)には、フランス勢でトップの常連だったライバルメーカーを抜いて日本でもっとも売れたのはルノーだった。その原動力となったのが、アルカナを皮切りにルーテシア、キャプチャーに設定されるや販売の柱になりつつあるE-TECHシリーズだ。
E-TECHというのは、1.6Lの自然吸気エンジンと、250Nmの最大トルクを発生するメインモーター(駆動用)と 、エンジンの始動バッテリーの充電を担うHSG(ハイボルテージスターター&ジェネレーター)というサブモーターの2つのモーターを、F1由来の電子制御ドッグクラッチマルチモード AT で繋いだ独創的なハイブリッドシステムだ。
トランスミッション、エンジン側に4速、モーターが2速のギアを持っており、ダイレクトかつスムーズなドライブフィールと低燃費が大きな特徴だ。
システム総出力は、アルカナとキャプチャーが 143ps、ルーテシアが140psとなっている。注目の燃費は、アルカナとキャプチャーは輸入SUVでNO.1となる22.8km/Lで、さらにルーテシアは輸入車全体でNO.1の25.2km/Lを達成しているのだからたいしたものだ。
そのアルカナとルーテシアのそれぞれのE-TECHモデルに、このほど「エンジニアード」という魅力的な新しいグレードが追加された。
両モデルとも共通で、ブリリアントブラックの前後エンブレム、フロントグリルガーニッシュ、スキッドプレート、リアスポイラーのほか、内外装の各部にウォームチタニウムカラーのラインやステッチが効果的に使われているのが目を引く。
アルカナでは「先進的でエレガント」、ルーテシアでは「先進的でスポーティ」とリリースにも記されているとおり、既存グレードとは少々異質の、先進感をアピールするキャラクターが与えられているようだ。
さらに、多くの先進運転支援装備が搭載されているほか、BOSEサウンドシステム/9スピーカーが装備されている。低音域を再生する4つのウーファー、高音域を再生する4つのトゥイーター、サブウーファーのフレッシュエアスピーカーで構成されるサウンドシステムが、車内に立体的な音響空間を作り出すとのことで、好みの音楽をより楽しむことができそうだ。
コメント
コメントの使い方燃費25km/l台は実際すごいです。三代目プリウスの実燃費並ですから、国産ストロングHVに迫ってきたと言えます
とはいえ、過去にそのクラスの燃費を達成した国産HVはこの十年間、加速感の気持ち良さや自然な協調制御、記事のような徹底したエコ走行なしでも燃費が伸びる等の付加価値を伸ばしてきました
まだまだ国産HVに一日の長がありますが、こうして輸入車勢が脅かし、高いレベルの競争で更に伸びて欲しいですね
んじゃプリウスでいいわ。