ギャランVR-4 1987年
ギャランVR-4 1987年
ギャランVR-4 1987年
ギャランVR-4 1987年
ギャランVR-4 1987年
1989年に発売されたギャランAMG(タイプI)
ギャランAMG(タイプI)
ギャランAMG(タイプI)1989年
WRC RACラリー優勝記念モデル 「2.0ターボスーパーVR-4」 1990年
2.0DOHCターボ VR-4 モンテカルロ 1990年
1989年第9戦1000湖ラリーでのギャランVR-4
1991年第12戦コートジボアールでのギャランVR-4
ランサーエボリューション
ランサーエボリューションII
ランサーエボリューションIII
ランサーエボリューションIV
ランサーエボリューションV
ランサーエボリューションVI
ランサーエボリューションVI トミ・マネキンディション
ランサーエボリューションVII
ランサーエボリューションVIII
ランサーエボリューションVIII MR
ランサーエボリューションIX
ランサーエボリューションIX MR
ランサーエボリューションX
「ラリーの三菱」復権を果たすべくデビューした6代目ギャラン。もしギャランが存在しなかったら、ランエボは生まれていなかったかも?
1973年に登場したランサー1600GSR。これをベースとしたラリーカーで、サザンクロスラリーとサファリ―ラリーで計7回の総合優勝を飾る
1987年に登場した6代目ギャラン。先代ギャランシグマの落ち着いた大人のイメージから、逆スラントノーズの精悍なスタイルに変貌
1993年に登場したランエボII。これをベースにしたラリーカーで、1995年のスウェディッシュ・ラリーでランエボ初の優勝。ここから、ランエボの躍進が始まった