いい加減にしろ!? 政府が石油元売り会社に補助金支給を始めたのに なぜガソリン店頭価格の上昇は続くのか?
ウクライナ情勢の深刻化やコロナウイルス感染拡大による物流網の混乱の継続など、引き続きガソリン価格の上昇要因には事欠かない。都内にて筆者撮影
3.4円元売りに支払われた補助金は、ガソリン価格上昇を2.5円抑制したと説明する資源エネルギー庁発表資料(出典:資源エネルギー庁「コロナ下における燃料油価格激変緩和対策事業」特設HPより)
ENEOSの11月24日のプレスリリース、「政府から補助金を受給する場合には、当社は補助金相当を全額卸売価格に還元させる方針」と明記されている(出典:ENEOSホームページより)
神奈川県と高知県ではガソリンスタンド1店舗あたりで売れるガソリンの量に2.7倍の開きがあるが、補助金額を決める平均価格算出時にはどちらも同じ1サンプルとなる
2月8日に投稿されたJAFがツイートした画像。JAFは『税制改正に関する要望書』として「当分の間税率の廃止」および「Tax on Taxの解消」を政府等に要望し続けている
ガソリン価格やガソリンスタンド情報を共有するサービス、ガソリン価格比較サイト gogo.gsによる全国平均のガソリン価格のグラフ。より実態に近い価格なのだが、ガソリン価格は下がっていないことがわかる(出典:gogo.gs)
gogo.gsによる2月11日時点での東京都のガソリン平均価格。レギュラーガソリンは165.9円、ハイオクガソリンは176.4円(出典:gogo.gs)
gogo.gsによる東京都のレギュラーガソリン価格ランキング(出典:gogo.gs)
gogo.gsによる全国レギュラーガソリン価格ランキング(出典:gogo.gs)
gogo.gsによる2月11日時点での全国レギュラーガソリン都道府県別ランキング。1~12位。全国平均レギュラーガソリン価格は167.7円(+0.3円)。(出典:gogo.gs)
gogo.gsによる2月11日時点での全国レギュラーガソリン都道府県別ランキング。13位~24位。全国平均レギュラーガソリン価格は167.7円(+0.3円)。(出典:gogo.gs)
gogo.gsによる2月11日時点での全国レギュラーガソリン都道府県別ランキング。25位~36位。全国平均レギュラーガソリン価格は167.7円(+0.3円)。(出典:gogo.gs)
gogo.gsによる2月11日時点での全国レギュラーガソリン都道府県別ランキング。37位~47位。全国平均レギュラーガソリン価格は167.7円(+0.3円)。(出典:gogo.gs)
コロナにおける燃料価格激変緩和対策事業の発動について(経済産業省)
コロナにおける燃料価格激変緩和対策事業の発動について(経済産業省)
コロナにおける燃料価格激変緩和対策事業の発動について(経済産業省)
コロナにおける燃料価格激変緩和対策事業の発動について(経済産業省)
コロナにおける燃料価格激変緩和対策事業の発動について(経済産業省)
コロナにおける燃料価格激変緩和対策事業の発動について(経済産業省)
コロナにおける燃料価格激変緩和対策事業の発動について(経済産業省)
コロナにおける燃料価格激変緩和対策事業の発動について(経済産業省)
コロナにおける燃料価格激変緩和対策事業の発動について(経済産業省)