スポーティなシルエットが売りの「e-tron sportback」だけに、S仕様のエアロデザインに加え、スポーティなホイールとの組み合わせが、とてもクールだ(写真は本国仕様)
フォーマルスタイルとなるSUV「e-tron S」。オレンジ塗装のブレーキキャリパーは、日本でもオーダー可能なオプションだ(写真は本国仕様)
前後フェンダーが拡大され、リアバンパーも専用デザインに変更される「e-tron S」。やはりエアロバージョンの「Sライン」よりも迫力に満ちている(写真は本国仕様)
インテリアは、基本的にはベース車と同様で、装備や仕様が一部異なる。e-tronとe-tron sportbackでも、よりワイドな表示が可能なバーチャルコックピットプラスを採用するのはSモデルだけ(写真は本国仕様)
フロントシートは、ホールド性を高めたSスポーツシートが標準に(写真は本国仕様)
リアシートもベースと同様に3名乗車が可能。表皮は、バルコナレザー仕様となる(写真は本国仕様)
電動シフターには、Sモデルを象徴する「S」の刻印が……(写真は本国仕様)
ラゲッジスペースは、ベース車と同様なので、実用性も高いまま。標準時のサイズは、e-tronは、660L。e-tron sportbackは、616Lを確保する(写真は本国仕様)
後輪用のモーターユニットは、左右モーターが並んで設置されるが、それぞれが制御ユニットを含め、独立しており、その構造でトルクベクタリングを実現している(写真は本国仕様)
Sモデルを主張するエンブレムは、フロントグリルとテールゲートに配置(写真は本国仕様)
充電システムは、200Vの普通充電とCHAdeMO式の急速充電に対応するのも、e-tronファミリーと共通(写真は本国仕様)