アウディe-tron スポーツバック登場!! 渾身のピュアEVの実力は??

アウディe-tron スポーツバック登場!! 渾身のピュアEVの実力は??

 2020年9月、アウディのピュアEV「e-tronスポーツバック」が日本に初上陸を果たした。箱根での試乗会の様子からそのインプレッションをお届けする。

【画像ギャラリー】アウディのピュアEV日本初上陸! e-tron スポーツバック55 1st editionをギャラリーでチェック!!!

※本稿は2020年10月のものです
文/ベストカー編集部、写真/Audi、ベストカー編集部、撮影/池之平昌信
初出:『ベストカー』 2020年11月10日号


■第一印象は「うわ、デカッ!」

 思っていたより大きかったな、というのが第一印象のアウディe-tronスポーツバック。

 全長4900mm、全幅1935mmというのだから、ハリアークラスよりもせいぜいプラス3%ほどの大さなんだけど、けっこう大きく見える。サイズ的にはポルシェカイエンクーペに近い、いわゆるクーペSUVだ。

全長4900mm、全幅1935mm、全高1615mmというボディサイズはかなりのボリューム感がある。タイヤは265/45R21というビッグサイズ。
全長4900mm、全幅1935mm、全高1615mmというボディサイズはかなりのボリューム感がある。タイヤは265/45R21というビッグサイズ。

「e-tron」の名が示すように、アウディが2025年に向けて販売台数の4割を電動車にするという目標達成のために積極的に推進する電動化の嚆矢(こうし)となるモデルだ。

 搭載するバッテリーは95‌kWhの大容量で、前後2つのモーターで300kW(約407.6ps)、664Nm(約66.7kgm)を発揮する。

ピュアEVだから、当然、後部に排気管はない。床下は空力を考慮しフラットパネルで覆われている。Cd値は0.25だ
ピュアEVだから、当然、後部に排気管はない。床下は空力を考慮しフラットパネルで覆われている。Cd値は0.25だ

 そういえばこのパワートレーンのスペック、日産が来年発売を予定するアリアに近い。e-tronの1充電航続距離はWLTCモードで405km。

 50kWの急速充電30分で、おおよそ117km走行分の電力が得られる。

フロントフード内には充電機器や制御ユニットなどが搭載されている。フロントフェンダー右側には普通充電口が、左側には急速充電口がある。カバーは電動開閉する
フロントフード内には充電機器や制御ユニットなどが搭載されている。フロントフェンダー右側には普通充電口が、左側には急速充電口がある。カバーは電動開閉する

 インパネデザインは液晶グラフィック表示のメーターパネルや、タッチパネル式のセンターパネルなど、最近のアウディ車に共通したテイストで、EVだからといって操作性の違和感などはない。

液晶パネルのメーターや、タッチパネル式のセンターパネルなど、コックピットの基本レイアウトは他のアウディ車と同じだから、乗り換えても違和感はない。→
液晶パネルのメーターや、タッチパネル式のセンターパネルなど、コックピットの基本レイアウトは他のアウディ車と同じだから、乗り換えても違和感はない。→
→後席は頭上スペースも余裕だ
→後席は頭上スペースも余裕だ

次ページは : ■クオリティー高! その動力性能、不満なし!!!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

ベストカー最新号

クラウンスポーツのプロトタイプ試乗!! ベストカー6月26日号

「ベストカー」6月26日号は、新型ランクルプラドの最新スクープ情報が大注目企画ですぞ~。表紙にあるように真っ赤な新型ランクルプラドの予想CGがど~んと掲載! さらにはクラウンスポーツの試乗ルポもあるなど、今号も盛りだくさんです。ヒュ~!

カタログ