流石だぜ日産!! 新型[マーチ]は予想価格280万円!? [BEV]で2026年復活ってマジか??

流石だぜ日産!! 新型[マーチ]は予想価格280万円!? [BEV]で2026年復活ってマジか??

 2022年1月、日産は新型コンパクトBEVを欧州市場に投入すると発表。日本では2022年に生産終了したマーチの後継モデルになる予定だが、早ければ2026年に登場する可能性がありそうだ。サクラとリーフの間を埋めるコンパクトBEVはどんなクルマになる!?

※本稿は2025年1月のものです
文、予想CG:ベストカー編集部/写真:日産
初出:『ベストカー』2025年2月10日号

【画像ギャラリー】日産の救世主となるか!? 日産 マーチが2026年にBEVとなって復活!!(16枚)画像ギャラリー

おかえりマーチ! BEVになって時代にマッチ!

マーチ後継の新型コンパクトBEVは、ルノーと日産が共同開発した小型BEV専用プラットフォームのCMF B-EVを採用。デザインは円を描くライト形状が特徴になりそう(ベストカー編集部作成の予想CG)
マーチ後継の新型コンパクトBEVは、ルノーと日産が共同開発した小型BEV専用プラットフォームのCMF B-EVを採用。デザインは円を描くライト形状が特徴になりそう(ベストカー編集部作成の予想CG)

 日産は2022年1月に新型コンパクトBEVを欧州市場に投入すると発表。ティザー画像も公開された。その後に公表された内容はないが2024年3月に発表された日産の中期経営計画で再度ティザー画像を公開。日本では2022年に生産終了したマーチの後継モデルになる予定だ。

 このコンパクトBEVは、欧州ではマイクラ(日本名マーチ)の後継車となることが公表されていて、プラットフォームはBEV専用のCMF B-EVを採用。日本ではサクラとリーフの間に位置づけられる、日産第4のBEVとなりそうだ。

 正式な車名や搭載技術の詳細などは明らかになっていないが、30kWh前後のバッテリーを搭載し、一充電の航続距離がサクラよりも100kmほど長い300km以上を目標に開発されていると思われる。価格は280万~350万円で、2026年のデビューと予想。

【画像ギャラリー】日産の救世主となるか!? 日産 マーチが2026年にBEVとなって復活!!(16枚)画像ギャラリー

PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

クーペスタイルの次期型ハリアーにロータリー搭載CX-3!? 山野哲也&小山美姫の人馬一体企画も掲載のベストカー5.10号発売中!

クーペスタイルの次期型ハリアーにロータリー搭載CX-3!? 山野哲也&小山美姫の人馬一体企画も掲載のベストカー5.10号発売中!

ちわ! フロントバンパーを外してゴソゴソ整備をしていたら近所のちびっ子に指を指され、愛車ともども「顔…