■モリゾウも自らハンドルを握る! 試乗の様子、トヨタ公式による「GRヤリス H2concept」の画像を見る
ラリー親方、GRヤリス H2conceptに試乗! 排気音は若干乾いたサウンドを放つ
エンジンはインジェクター部分が変更されているくらいで、見た目は水素エンジンとはわからない
リア回りも大きく印象が変わらず、排気音は若干乾いたサウンドを放つ
左ハンドルの試験車だが、ミッションの感覚はガソリン車と同じ
欧州トヨタが昨年12月にアップした「GRヤリス H2concept」の画像。「concept」としながら、画像カテゴリーの「concepts」ではなく「models」に入っているところに“意志”を感じる
今年(2022年)8月には、ベルギー、イープルで開催された世界ラリー選手権(WRC)第9戦で、「モリゾウ」こと豊田章男社長がハンドルを握る水素エンジンの「GRヤリス」がデモ走行を実施した。水素エンジン車が海外の公道を走行するのは初めて
PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫
PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫
新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫