フロアマット(ラグジュアリータイプ)(68,475円)。毛足が長くやわらかな踏み心地で、フロア下からのロードノイズを低減し、静粛性アップ。乗り心地まで良くなったように感じられるはず!! 消臭・抗菌・抗ウィルス・抗アレル物質の機能を備えたPlatinum Clear対応で、清潔な状態が長く続く
フロアマット(ラグジュアリータイプ)ノア
フロアマット(ラグジュアリータイプ)ヴォクシー
標準の厚みのデラックスタイプ(56,375円)
モデリスタ エアロパーツセットA(261,140円)。大人気のモデリスタ(MODELLISTA)製エアロパーツ。都会的でラグジュアリーかつスタイリッシュなデザインは、誰よりも目立つこと間違いなし!!
ノア モデリスタ フロントスポイラー
ノア モデリスタ サイドスカート
ノア モデリスタ リヤスカート
ノア モデリスタ。先代のノア/ヴォクシー(60系)では、グレード、走行距離に次いで、モデリスタエアロを装着していることが下取り価格に大きく加点される要素のひとつだった
ヴォクシー モデリスタ。純正では17インチまでだったタイヤ&ホイールだが、モデリスタ製では18インチアルミホイール&タイヤセットが用意されている。価格は268,675円と高額だが、こだわるならば、全てをモデリスタパーツでキメたい
後席シートも使う機会が多いファミリーにお薦めしたいのが、14型有機EL後席ディスプレイ(158,345円)。14インチという巨大な有機EL、A4コピー用紙とほぼ同等面積(画面サイズ 約174mm×309mm)で、トヨタの後席ディスプレイの中で(2022年11月時点)最大サイズ
14インチ有機ELの後席ディスプレイ。ディスプレイとスピーカーが一体となっている
画像もキレイなので、2列目だけでなく、3列目に座る方にも大満足してもらえるだろう
後席はDVDで映画を見ながら、前席はお好みの音楽を流すという、前後での個別再生が可能となった
サイドウェルカムイルミ(35,200円)。スマートキーを携帯して近づく、もしくは、ワイヤレス機能にてドアロックを解除すると、LEDがドア下側の地面を照らすライティングアイテムだ。イグニッションをONにすると消灯する
ノアのプロジェクションイルミネーション(22,000円)。ドームランプと連動し、ドアトリムの下から車名ロゴのグラフィックを路面に照射してくれる
ヴォクシーのプロジェクションイルミネーション
電子インナーミラー型ドライブレコーダー(59,400円)。
前方・後方の2つの高画質カメラによって同時録画を行い、あおり運転や追突事故なども記録してくれる
夜間もクリアに映像記録が可能。ドライブレコーダーの大手、セルスター工業製で信頼性も高く、お薦めのアイテムだ
電子インナーミラー型ドライブレコーダーの撮影範囲イメージ