ヒジの角度は重要なチェックポイントのひとつ。写真のように伸ばしすぎると、おのずとブレーキペダルとアクセルペダルに足を正しく置けなくなってしまう
かかとを浮かしてしまうと、凹凸路面などでは正しくブレーキペダルが踏めなくなり、ペダル操作が不安定になってしまう(showcake@AdobeStock)
右足の基本位置はフットブレーキに真っすぐになるように置く。この状態のままでかかとを支点にしてブレーキ⇔アクセルと足を移動させる
支点を安定させるとアクセルペダルへの移動もスムーズになり、微妙なアクセル操作もしやすくなり、オンオフの激しいカックン走行となることを防げる(rukawajung@AdobeStock)
足先すぎても緊急時にブレーキを強く踏み込めなくなる(Yelena@AdobeStock)
サンダルでの運転は絶対に避ける!! 危険なだけではなく、道路交通法第70条の安全運転義務違反や公安委員会遵守事項違反が科される可能性もある
積雪地帯でありがちな雪の付いた長靴での運転。凍結した路面はドライ路面より、より精密なペダルワークが必要になるため、これは超危険!