1967年5月発売のトヨタ 2000GT。トヨタがレースで名を挙げることを目標に開発された全く新しいスポーツカーだ
1969年(昭和44年)に発表された日産の初代フェアレディZ。北米市場を中心に大ヒットした
1970年(昭和45年)にリリースされた2ドアハードトップのスカイラインGT-R(通称:ハコスカGT-R)。昭和を代表するスポーツカーとして誰もが思い浮かべることのできる名車中の名車だ
1967年に市販車として誕生したマツダ コスモスポーツ。革新的なロータリーエンジンと未来的なデザインが多くのファンを魅了した
1970年(昭和45年)に発売された初代セリカ。斬新なスタイリングで大ヒットした
1979年(昭和54年)発売の初代アルト。47万円という衝撃の本体価格に加え、4ナンバーの商用車登録で高額な物品税を回避し、安価な日常のアシを求めるユーザー層に爆発的なヒットを記録した
1988年(昭和55年)に発売された5代目ファミリア。エッジの効いたスタイリッシュなデザインで、若者を中心に人気となった
1970年(昭和45年)発売の三菱ギャランGTO。ハイレベルなスペシャリティカー志向に応える形でリリースされた、昭和を代表する名車の一台だ
1978年(昭和53年)発売の初代マツダ サバンナRX-7(SA22C)。低いボンネットとシンプルでシャープなスタイリングは昭和ならではのデザインだ
1981年(昭和56年)に登場した初代ホンダ シティ。「トールボーイ」という背の高い斬新なパッケージングが人気となった