トヨタシエンタ 異例の復活で首位へ!! 驚異的人気の秘密と足跡にせまる

現行は大幅に質感が向上

 先代シエンタと現行シエンタの共通点は、空間効率を向上させた薄型燃料タンクだ。この機能があり、なおかつ現行シエンタは全長を160mm、ホイールベース(前輪と後輪の間隔)を50mm拡大したから、さらに室内空間が広がった。3列目の足元空間にも余裕が生じている。

 現行シエンタでは3列目シートの座り心地も向上したが、シートアレンジの利便性は逆に悪化した。

先代モデルで採用した薄型の燃料タンクを踏襲した現行モデルは全長を伸ばしたことで3列目の居住性は大幅に向上している。インテリアの質感も高いのが魅力

 先代型の3列目は前述のとおり簡単に畳めたが、現行型は2列目を持ち上げてから、その下側に3列目を送り込む。つまり以前のモビリオに似た格納方法を採用している。

 対抗するモビリオが消滅したこともあり、現行シエンタは似たような畳み方を採用するようになった。

 内外装の質感は、現行型になって向上した。外観はスポーティでカッコ良く、インパネなど内装の質も高い。

自転車なども収納することができるが、3列目シートのアレンジは旧型のほうが優れていた。しかし現行シエンタではネガになっていない

 その代わり取り回し性は悪化した。先代シエンタは、誰でも扱いやすい商品を目指すユニバーサルデザインの考え方を色濃く反映させていたが、現行シエンタのインパネはメーターパネルが高い位置に装着され、圧迫感が伴う。小柄なドライバーは前方も少々見にくい。

 また先代型は高い位置にヘッドランプを装着して、左右のフェンダーがドライバーの視野に入り、車幅やボディ先端の位置がわかりやすかった。現行シエンタではボンネットがほとんど見えない。サイドウィンドウの下端も高まり、側方や後方の視界も先代型に比べて悪くなった。

初代が癒し系のエクステリアデザインだったのに対し、現行シエンタはシャープなイメージに仕立てられていてユーザーにも好評だ

約9200台の月販平均は快挙

 以上のように、先代型と現行型は一長一短だ。先代型はシートアレンジが簡単で、視界のいいボディによって運転もしやすかった。現行型は居住性が向上して、内外装の見栄えをカッコよく上質にしている。

 走行性能は、12年後に発売された現行型が優れていて当然だ。操舵感と走行安定性は、先代シエンタに比べると大幅に進化した。現行シエンタは操舵感に曖昧さがなく、ミニバンとしては車両の向きが正確に変わる。

 下り坂のカーブで危険を回避する時の安定性も大きく向上した。エンジンはノーマルタイプに加えて、ハイブリッドも選べるようになっている。

2018年のマイチェンでフリード+に対抗して2列シートモデルを追加。3列はいらないというユーザーのニーズに合致し、販売台数の増加に大きく貢献

 さらに設計の新しい車種だから、衝突被害軽減ブレーキ(緊急自動ブレーキ)を作動できる安全装備も備わる。

 従って商品力を単純に比べれば現行型がよくて当たり前だが、利便性や取りまわし性など、現行型が見劣り部分もある。それはシエンタに限らず、現行型の日本車全般に当てはまる傾向だ。

 ほかの日本車には、悪化した機能が災いして売れ行きを下げたケースもあるが、シエンタの場合はプラスに作用した。

 先代シエンタは発売の翌年となる2004年に月販平均で約5700台を登録したが、現行型は2019年に月販平均が約9200台に達する。

「軽自動車以外のクルマが売れない」といわれる今日の小型車の販売実績としては、快挙といえるだろう。

アウトドアのカジュアルテイストを盛り込んだもの、快適装備を充実させたものなど、特別仕様車を積極的に投入しているのも販売好調の要因だ
※現行シエンタのガソリンモデルと旧型シエンタはWLTCモード燃費は存在しない

【画像ギャラリー】シエンタの最大のライバルはホンダフリードシリーズ!!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…