個人的には東南アジアとかのラリーに出場できるよう、国際格式の競技に出場可能なスペックにしたい。GAZOOも計画しているようだけれど、その情報はいまだ出てきていないのだった。FIAのレギュレーション自体、流動的になっているからGAZOOも動けないのか? おそらく年末あたりになったら様々な情報が出てくると考えます。その時点でGRヤリスを買う方向になるハズ。マレーシアのラリーでチャンピオンを狙うか?
私の「卒業式」はGRヤリスの競技車両でWRCに出ること。2018年と2019年に、フォードMスポーツからフィエスタR2をレンタルしてWRCドイツに出場した。トヨタもGRヤリスの競技車両をレンタルするプログラムを立ち上げたらいいと思う。トミ・マキネンのチームでなく、サテライトチームを作ってもいい。そいつに乗ってWRC ラリー・フィンランドに出場し、オウニンポウヤで大ジャンプしたらもう思い残すコトはありません。
コメント
コメントの使い方