マツダSUVに熾烈な生存競争 違い出せるか CX-30、3、5の個性と苦悩

CX-30とCX-5は共存できるのか?

 まず車格としてはどちらもミドルSUVながら、冒頭に書いたようにCX-30は小さめ、CX-5はド真ん中とCX-3とCX-30同様にトヨタのSUVで例えればC-HRに相当するCX-30、RAV4に相当するCX-5と明確に差別できている。

ディーゼル同士を比べると、CX-5の2.2Lに対してCX-30は1.8Lとなる。CX-30の車重は軽いが、2.2Lの圧倒的なトルクによる爽快感にはかなわない
ディーゼル同士を比べると、CX-5の2.2Lに対してCX-30は1.8Lとなる。CX-30の車重は軽いが、2.2Lの圧倒的なトルクによる爽快感にはかなわない

 次にそれぞれの価格を見ていこう。

 なおCX-30のスカイアクティブXに関してはまだ生まれたての技術というのも考慮する必要があるにせよ、現状では「燃料コストを含めた燃費と動力性能は2.2Lディーゼルターボに劣り、フィーリングも騒音関係が未成熟。価格は2.2Lディーゼルターボより高価で、クルマそのものにスポーツ性などの魅力も特にない」というのが率直な印象だ。

SKYACTIV-Xはマツダ3に初搭載され、マツダのSUVでは唯一CX-30に搭載されている。ディーゼルの出来がいいだけに状況は厳しい
SKYACTIV-Xはマツダ3に初搭載され、マツダのSUVでは唯一CX-30に搭載されている。ディーゼルの出来がいいだけに状況は厳しい

 そのため新しもの好きやマツダファン以外には勧められず、一般ユーザーの選択肢に入れにくい。

 まず2LガソリンFF同士で装備内容の近いCX-30とCX-5を比べると、CX-30は20S/239万2500円、CX-5は20S/261万8000円と、まあ車格の違い相応といえるだろう。

 しかし比較対象をディーゼルターボのFF同士に変えると、装備内容が近いのはCX-30 XDプロアクティブ/288万7500円、CX-5 XDスマートエディション(最近加わった特別仕様車)/297万円と、約9万円しか変わらない。

 CX-30とCX-5を比べると車格による乗った印象の違いは明確で、動力性能は排気量の400cc差だけでなくエンジンのコンセプトもありCX-30では話にならない。

 乗り心地も乗り心地もリアサスペンションがCX-30/トーションビーム、CX-5/マルチリンクとなるだけにCX-5の圧勝だ。

CX-5のXDは大トルクによる加速感もさることながら、足回りのチューニングもしっかりとされているのでハンドリング、乗り心地ともCX-30を凌駕
CX-5のXDは大トルクによる加速感もさることながら、足回りのチューニングもしっかりとされているのでハンドリング、乗り心地ともCX-30を凌駕

 それだけにディーゼルのCX-30とCX-5に関しては、CX-3とCX-30の2Lガソリンや1.8Lディーゼルターボ同士と同様に内外装などでCX-30に惚れ込んでいるか、ボディサイズの制約でもない限り、CX-5を選ぶほうが自然だ。

 そのため「CX-30とCX-5の共存は総合的に見ると微妙」というのが結論で、ユーザーもそのあたりをよく見ているため、登場から3年の経ったCX-5が販売で意外に健闘しているのではないだろうか。

■CX-30価格帯
・ガソリン:239万2500~335万3880円(2L)/329万4500~403万6980円(2L SKYACTIV-X)
・ディーゼル:288万7500~362万8880円(1.8L)

■CX-5価格帯
・ガソリン:261万8000~296万4500円(2L)/284万9000~397万1000円(2.5Lターボ)
・ディーゼル:293万7000~408万6500円(2.2L)
※両車とも特別仕様車含む

■CX-30の2020年の販売台数
◎1月/2949台 ◎2月/3707台 ◎3月/5643台 ◎4月/1278台 ◎5月/959台

■CX-5の2020年の販売台数
◎1月/2740台 ◎2月/2982台 ◎3月/4196台 ◎4月/947台 ◎5月/831台

次ページは : まとめ

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!