マツダSUVに熾烈な生存競争 違い出せるか CX-30、3、5の個性と苦悩

マツダSUVに熾烈な生存競争 違い出せるか CX-30、3、5の個性と苦悩

 2019年10月に登場した小さめのミドルSUVであるマツダCX-30の販売は、2500台の月間販売目標台数に対し発売から5月までの販売台数の合計は約2万3000台(月平均約2800台)と、新型コロナウイルス禍の影響も考えればまずまずの好調である。

 そのいっぽうでマツダにはCX-30を基準にすると下にコンパクトSUVのCX-3と上にミドルSUVのド真ん中となるCX-5がある。

 CX-3は一時消滅の危機にあるという情報もあったが、新エンジンを追加するなど今後存続することが明らかになった。

 現在のマツダではSUVが販売の中心になっているが、「CX-30とクロスするところもある2台は共存できるのか?」を考察する。

文:永田恵一/写真:MAZDA

【画像ギャラリー】ジャストサイズクーペタイプとフラッグシップ 日本で発売していないマツダのSUVをじっくり見る!!


CX-3とCX-30の成り立ち

 CX-3とCX-30が共存できるのかを考える前に、それぞれを簡単に紹介しておこう。

 2015年2月に登場したCX-3はキャビンやラゲッジスペースといったスペースをほぼ気にせず、スタイルを流麗にすることに注力した現在のマツダ2ベースのコンパクトSUVである。

 登場当初はマツダ2のものに対し最大トルクを太くした1.5Lディーゼルターボのみの設定だった。

CX-3は2015年2月にデビュー。デビュー時はSKYACTIV-D 1.5だったが、2018年5月にSKYACTIV-D 1.8に変更されるなど細かく改良されている
CX-3は2015年2月にデビュー。デビュー時はSKYACTIV-D 1.5だったが、2018年5月にSKYACTIV-D 1.8に変更されるなど細かく改良されている

 CX-3もスカイアクティブ戦略後のマツダ車らしくほぼ毎年何らかの改良を受けている。

 そのなかでも大きかったのは2017年の2Lガソリンの追加と2018年に行われたディーゼルターボの1.5Lから1.8Lへの変更を含んだビッグマイナーチェンジである。

 また2020年5月にはFFなら200万円以下の車両価格となる1.5Lガソリンモデルも追加されている。

 CX-30は全長4395×全幅1795×全高1540mmというタワーパーキングにも入るミドルクラスとしては小さめのSUVで、成り立ちとしては新世代のプラットホームを使うマツダ3のSUV版的存在である。

CX-30はクーペタイプのクロスオーバーSUVとして2019年10月から日本で販売開始。電気自動車のMX-30はこのCX-30がベースとなっている
CX-30はクーペタイプのクロスオーバーSUVとして2019年10月から日本で販売開始。電気自動車のMX-30はこのCX-30がベースとなっている

 エンジンはCX-3と同じ2Lガソリン、1.8Lディーゼルターボ、点火にプラグも使うガソリンエンジンながらディーゼルエンジンのように圧縮着火とすることで動力性能と燃費を高次元でバランスさせたという2LのスカイアクティブXという3つを設定する。

 スカイアクティブXを別にすれば、CX-30最大の魅力はスタイルとクオリティの高いインテリアだろう。

次ページは : CX-3とCX-30は共存できるのか?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

トヨタGRスープラと日産GT-R、遂に最終章へ!? 現・音羽の不夜城で作った最後のベストカー4月10日号、堂々発売!!

トヨタGRスープラと日産GT-R、遂に最終章へ!? 現・音羽の不夜城で作った最後のベストカー4月10日号、堂々発売!!

国産旗艦スポーツカー2車種が最終章に突入! Z世代VS最新スポーツカー、ホンダ最新車分析などパワフルな企画目白押し! 現・音羽の不夜城で作り上げた最後のベストカー、4月10日号テイクオフ!