レクサスの底力を見た!! LCコンバーチブルは日本車史上最もエレガント&ラグジュアリー

最大のライバルがBMW8シリーズカブリオレ

 LCコンバーチブルの走りはクーペに対して100kgの重量増加分が乗り心地の側にプラスに働いている。ズシッと地面に根を張った安心感がありながら、操舵に対してのカチッとした応答感はクーペと遜色ない。

 不快な振動や捻れ感、ドラミングノイズなどオープン化の弊害は皆無で、クーペと同様、バネ下の残響もバネ上の不用な動きも抑えられ、ゆったり走ってもすっきりと感じられる乗り味を実現している。

ポルシェ911カレラカブリオレは動力性能にもこだわった2+2オープンで、GTというよりもスポーツカーに近い
ポルシェ911カレラカブリオレは動力性能にもこだわった2+2オープンで、GTというよりもスポーツカーに近い

 もちろんハンドリングについては重量増加分の影響は現れてはいるものの、峠道を気持ちよく走るレベルでいえば大きな影響はない。

 このドライブフィールをみるに、LCコンバーチブルの純然たるライバルはやはり8シリーズカブリオレになるだろう。

 911カブリオレはスポーツ性がひとつ頭抜けるが、ADASを筆頭に両車と同等の装備に合わせていくと価格帯もそれなりに駆け上がる。

キャラクター的にLC500コンバーチブルに最も近いのはBMW8シリーズカブリオレ。GT的な走りもがっぷりよつの好勝負
キャラクター的にLC500コンバーチブルに最も近いのはBMW8シリーズカブリオレ。GT的な走りもがっぷりよつの好勝負

マセラティやアストンマーティンの価値観と同列

LCを開発するにあたり大きな影響を受けたというマセラティグランツーリズモはクーペ、カブリオレとも2019年で生産終了となった
LCを開発するにあたり大きな影響を受けたというマセラティグランツーリズモはクーペ、カブリオレとも2019年で生産終了となった

 そんな相関関係の中で、LCコンバーチブルを選ぶ最大の理由は、開発陣の狙いどおり、自然吸気V8のサウンドやフィーリング、パワーの伸び感といった数値化されないところの魅力だろう。

 スポーツカーとは一線を画するGT的な優雅さを売りにしながらも、最も心惹かれる魅力を放つのはやはりエンジンにある。

 それこそマセラティやアストンマーティンのような価値観と同列にいる、LCコンバーチブルはそういう日本車だと思う。

エレガントさで言えば世界の並みいるライバルをも凌駕するアストンマーチン。LC500コンバーチブルはその価値観と同列にいる日本初のクルマだ
エレガントさで言えば世界の並みいるライバルをも凌駕するアストンマーチン。LC500コンバーチブルはその価値観と同列にいる日本初のクルマだ

【画像ギャラリー】見ているだけでウットリ!! レクサスLC500コンバーチブルのエレガントな姿を堪能する

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

話題のGRヤリスMコンセプト、新型セリカと関係あり!! オートサロン特報も掲載のベストカー2/26号発売中!

話題のGRヤリスMコンセプト、新型セリカと関係あり!! オートサロン特報も掲載のベストカー2/26号発売中!

ベストカーWebをご覧の皆さま、こんにちは!愛車のブレーキがエア抜きから2週間でふかふかになった編集…