楽しい…楽しいよ…(涙)純エンジン車の魅力を味わう厳選4台と最後の旅

楽しい…楽しいよ…(涙)純エンジン車の魅力を味わう厳選4台と最後の旅

 2030年代半ばには新車販売が電動化車になるのは必須の流れ。もちろん電動化車にも魅力はあるだろうし、開発が進めば電動化「ならでは」の味というのもまた出てくるのかもしれない。しかし、ならばなおのこと、純エンジン車ならではの官能と昂ぶりは、それらに替えられるものでもないはずだ。

 まだまだ寒さ厳しい2月、ベストカーはレーシングドライバー山野哲也とともに、最後の純エンジン車を楽しむ厳選4台試乗の旅へと出かけ、その魅力について、たっぷりと聞き出した。

●試乗ラインナップ
・ホンダ S660
・アルピーヌ A110S
・レクサスLC500コンバーチブル
・日産 GT-R NISMO

※本稿は2021年3月のものです
文/山野哲也、ベストカー編集部 写真/ベストカー編集部 ほか 撮影/奥隅圭之
初出:『ベストカー』 2021年4月10日号

【画像ギャラリー】エンジンの咆哮に身を委ねる! 試乗の様子とベストカー厳選の純エンジン車4台をギャラリーでチェック!!!


■世界が確実に「脱炭素」へと向かう、そのなかで

 世の中は確実に「脱炭素」に向かっている。その槍玉にあげられているのが自動車のエンジンだ。

 もちろん、化石燃料を無尽蔵に燃焼させてCO2のみならず、有害排出ガスを撒き散らすことを「よし」と言っているのではない。

 実際、NOxやHCなどの有害排出ガスは燃焼技術の改善や触媒技術の進化でクリーン化を実現している。

 またCO2排出についても、エンジン技術の進化により、熱効率の高効率化、機械損失の低減、トランスミッション技術の進化などにより、最新のエンジン(内燃機関)は驚くほど燃費が向上している。

それぞれが魅力的な純エンジンを搭載するクルマたち。必ずしもハイパワーエンジンだけが“魅惑の内燃機関モデル”ではないことは、今回改めて乗ったクルマたちからも思い知らされた。軽ターボのS660からだって、存分に楽しさを感じる! 
それぞれが魅力的な純エンジンを搭載するクルマたち。必ずしもハイパワーエンジンだけが“魅惑の内燃機関モデル”ではないことは、今回改めて乗ったクルマたちからも思い知らされた。軽ターボのS660からだって、存分に楽しさを感じる! 

 CO2排出量の低減とは、すなわち燃費の引き上げである。

 とはいえ、大排気量、高出力エンジンは、絶対値としてのCO2排出量が多くなることは否めない。

 現実的に、こうしたエンジンを搭載するクルマは数を減らしていき、マイルドハイブリッドを含めた「電動化車」が数を増やし、トヨタの「THS」に代表されるストロングハイブリッド、日産のe-POWERのようなシリーズハイブリッド、最終的には純電気自動車へと電動化の度合いが大きくなっていくことは必定であろう。

 しかもそれは遠い将来の話ではなく、早ければこの先5年、遅くとも10年以内の「現実」なのである。

 となれば、まさに今だ! 今ならまだまだ魅力的な純内燃機関を存分に味わって、その官能の咆哮を堪能できる。そのラストチャンスを逃してはならない!

 ということで、ベストカー編集部は純エンジンを搭載する4台のスポーツモデルをチョイス。山野哲也氏に改めてその魅力を味わっていただいた。

アクセル操作に対し、ダイレクトに音や振動で鼓動を感じられるのが純エンジン車ならではの魅力である
アクセル操作に対し、ダイレクトに音や振動で鼓動を感じられるのが純エンジン車ならではの魅力である

次ページは : ■山野哲也が改めて噛みしめる! 純エンジン車の無限の魅力と愉悦

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…