毎月200店以上の新車ディーラーを回り、「生」の新車情報を届けてくれる流通ジャーナリストの遠藤徹氏。
今回まずは、トヨタ アクアの7月発表が正式決定されたようだとの報から。WLTCモードは燃費は35.7km/Lにアップか。
その他、トヨタのカローラクロス、日産のアリアが発売延期(エクストレイルへも波及)? ソリオが「初」の快挙&ノートはやっぱり大苦戦?? …などなど、国内メーカーの動向をぎゅっと凝縮してお伝え。
※本稿は2021年5月のものです
文/遠藤 徹 写真/ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』 2021年6月26日号
【画像ギャラリー】販売好調! スズキ ソリオ、トヨタ&ダイハツの小型車たちをギャラリーでチェック!!!
■トヨタ アクアは7月19日にフルモデルチェンジ
トヨタはこのほど傘下系列店にアクアを7月19日にフルモデルチェンジし発表、発売する旨を、正式に提示しました。次期型はキープコンセプトですが、TNGA化による新開発のプラットフォームによりクォリティアップし、上級シフトさせるのが特徴です。
プラットフォームはヤリス1.5Lハイブリッドと共用ですが、ハイブリッド用のリチウムイオンバッテリーは新開発ユニットで容量アップによって大幅な燃費改良と安全対策強化、使い勝手を向上させ装備の充実を行っています。
クーペテイストの5ドアハッチバックのボディシェルは引き継ぎ、ボディサイズは全長4060mm、全幅1695~1715mm、全高1530mmで全長、全幅は従来モデルと同じですが、全高&室内高を30mm引き上げ後席のヘッドクリアランス、ニールームの拡大を図っています。
ハイブリッドバッテリーの容量拡大でEV走行は40km/hまでと、従来の20km/hから2倍に引き上げることで、WLTCモード燃費は35.7km/Lと大幅に向上させます。
ボディカラーはホワイトパール、シルバーメタリック、レッドマイカ系を新色に切り替える見込みです。
6月中旬にも先行予約の受付を開始する見通しで、月販1万台規模の量販を回復させる方針です。従来モデルはほとんどの扱い店が最終モデルの受注を終了しており、ほとんど売り切った状況にあるようです。
■トヨタ カローラクロスは発売が先延ばしか?
トヨタは今夏の8月中にもカローラベースのSUVカローラクロスの投入を予定していましたが、現時点では先延ばしする見通しとなっています。コロナ禍や半導体部品の供給遅れで生産の見通しが立たないためと思われます。
トヨタ系列店筋によると5月中旬現在、同モデルついての販売はまだ具体的なスケジュールが定まっていないといいます。
カローラシリーズは7月1日、ヘッドランプの法規対応で一部改良するため、現行モデルはオーダーストップになっていて、改良モデルの納期は8月以降の見通しとなっています。
■日産 アリア発売も8月に先送り? エクストレイルへ影響も???
日産は新型EVのアリアの発表、発売を当初の6月から8月に先送りする見通しです。コロナ禍や半導体部品の供給遅れが原因と見られます。
アリアは6月発表、7月発売が8月発表、9月発売になりそうな雲行きです。
5月中旬現在ではまだ、傘下販売店に正式な発表、発売についての連絡が届いていない状況です。
秋には次期型エクストレイルも控えており、場合によってはこちらも先送りされることも予想されます。