冬のドライブの極意はこれだ!! ~真冬の運転に必要な心構えを説く~

冬のドライブの極意はこれだ!! ~真冬の運転に必要な心構えを説く~

 冬の寒さも深まる2月、雪に降られた方も多くなってきたのではないだろうか。雪はもちろん道路にも積もり、場合によっては大幅に路面の状況を変えてしまう。

 そこで今回は真冬の降雪時、ドライブする時に必要な心構えについて解説してもらった!

文/斎藤 聡
写真/池之平昌信、西尾タクト

【画像ギャラリー】冬の運転に必要な心構えを画像でチェック!(16枚)画像ギャラリー

■グリップしないタイヤで雪道を走るのは危険そのもの

 結論は「スタッドレタイヤを履く」、これ一択です(冬用タイヤも可、M+Sは不可)。これは物理的な話で、タイヤのゴムは気温が下がると硬くなります。気温が低くてもドライ路面ではそれなりにグリップしてくれますから危機感を覚えないのですが、雪が降りだした途端、全然グリップしなくなってしまいます。

M+S規格のタイヤはオールテレーンタイヤとも呼ばれ、クロカンSUVに新車装着されていることもある。浅雪程度であれば走れるが、深く積もった雪が相手だと厳しい
M+S規格のタイヤはオールテレーンタイヤとも呼ばれ、クロカンSUVに新車装着されていることもある。浅雪程度であれば走れるが、深く積もった雪が相手だと厳しい

 シャーベット状になった路面も同様で、坂道どころか駐車場に入るためのわずかなスロープでさえタイヤが空転して前に進まなくなってしまいます。

 そんなグリップのないタイヤで、街中や高速道路を走ること自体が無謀なんです。「以前雪が降った時には大丈夫だった」とか、「雪が降り出したばかりだから大丈夫だと思った」とか、そんな言い訳が聞こえてきそうですが、事故を起こさなかったのがたまたまで、事故を起こして当然の状況です。そのくらい危険だということです。

■スタッドレスタイヤでも大雪には勝てない

 大雪になるとスタッドレスタイヤでも走りにくくなったり、走れなくなったりすることもあります。これは走行の可否がケースバイケースなのでなかなか厄介です。

 北海道によくみられる軽い雪だと10cm以上積もっていても走れますが、湿気を含んだ重い雪だと10cmも積もると抵抗が大きすぎて前に進めなくなることもあります。こんな場合、いったん止まってしまうと再スタートとできなくなることもあります。特に上り坂は注意が必要です。

湿気を含んだ重い雪の場合、10cmも積もると抵抗が大きすぎて前に進めなくなることもある。スタッドレスタイヤを履いているからといって油断は禁物だ
湿気を含んだ重い雪の場合、10cmも積もると抵抗が大きすぎて前に進めなくなることもある。スタッドレスタイヤを履いているからといって油断は禁物だ

 これも実話なのですが、軽く下ってそのあと登る窪地のようなところで、いったん停止したばかりににっちもさっちもいかなくなった数台のクルマを見ました。

 運転しているのがFF車だったので経験上、これは止まったらダメなやつだと思い、道幅が広かったことにも助けられ、止まらないようにルートを選び止まっているクルマの脇を抜けて窪地を走り切ることができました。

 たとえ動かなくなってしまったクルマを助けるためでも、ミイラ取りがミイラになってしまっては元も子もありませんので、自分の置かれた状況を冷静に判断して安全を確保したうえでないと、さらにほかの人に迷惑をかけることにもなりかねません。

次ページは : ■雪道はグリップ限界の低下幅が大きい

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!