11月も後半に入り、朝晩は寒い日も増えてきた。だからというわけではないが、クルマのカタログや装備表を見ているとちょっと気になることがあるのが「寒冷地仕様」というオプションである。
寒冷地仕様は文字どおり降雪地帯に代表される寒冷地に対応した装備が加わるものなのだが、当記事では寒冷地仕様の具体的な内容やメリット&デメリットなどを、自身が最近購入したGRヤリスも寒冷地仕様を選択した筆者が解説する。
文/永田恵一、写真/TOYOTA、池之平昌信、ベストカー編集部
【画像ギャラリー】後の祭りとならないように超重要!! 寒冷地仕様の性能向上ポイントを教えます!!
寒冷地仕様に加わる代表的な装備
寒冷地仕様がどのようなものなのかわからない人も多いと思う。そこでまずは、寒冷地仕様にするとどのような装備、機能が加わるのかについて、分野ごとに挙げていくと以下のようになる。
●エンジン関係
・冷却水のクーラント(不凍液)の濃度アップ
・オルタネーター(発電機)の強化
・バッテリーの強化
・エンジンを掛けるセルモーターの強化
●寒さ対策
・ヒーターの強化
・オプションでの選択が可能になる場合も含めたステアリングヒーターの装着
●視界確保
・ウォッシャータンクの大容量化
・セダンでのオプション装着が可能になる場合も含めたリアワイパーの装着
・オプションでの選択が可能になる場合も含めたリアフォグランプの装着
・ワイパーモーターの強化
・ウインドシールドデアイサーなどと呼ばれるフロントガラスの熱線
・ドアミラーヒーター
などとなっており、なかなか多彩である。
GRヤリスRZハイパフォーマンスの寒冷地仕様の内容
・クーラントの濃度アップ(-15℃で凍結する30%から凍結が-35℃となる50%)
・フロントガラスの撥水機能
・ワイパーモーターの強化
・ドアミラーヒーター
・ヒーターの強化
といった具合で、価格は1万7600円である。
筆者は雨の日の視界確保にもありがたいドアミラーヒーターと、前述のウインドシールドデアイサーが欲しかったため寒冷地仕様を選んだ。
しかし、5ドアのヤリスの寒冷地仕様にはウインドシールドデアイサーが付くためGRヤリスの寒冷地仕様にも付いていると思い込んでいたところ、納車翌日に見てみたらウインドシールドデアイサーはなかった。
筆者はカタログモデルのGRヤリスが出る前のファーストエディションを慌てるように注文したため、寒冷地仕様の詳細な内容までは把握できなかった。
GRヤリスの競技用グレードのRCの寒冷地仕様にはインタークーラーの冷却スプレーがオプション装着できないことから察するに、インタークーラーの冷却スプレーが標準装備となるためRZハイパフォーマンスにはウインドシールドデアイサーは付かないようだ。
あとの祭りではあるが、カタログモデルのGRヤリスのカタログで寒冷地仕様の価格を見ると標準のRZは2万3100円とRZハイパフォーマンスの1万7600円より高く、「その時にRZハイパフォーマンスの寒冷地仕様にウインドシールドデアイサーはないと気づけよ」というのがこの話の笑えるオチである。
まあ筆者がGRヤリスで寒冷地仕様を選んだことに関しては、ドアミラーヒーターが付くだけでも納得はしている。
コメント
コメントの使い方