クラリティPHEVは高い?? BMW i3の先進性は健在?? 最先端技術車を検証

クラリティPHEVは高い?? BMW i3の先進性は健在?? 最先端技術車を検証

FCV(燃料電池車)として登場したホンダクラリティ。そのクラリティをより実用性の高いプラグインハイブリッドとしたのがクラリティPHEVだ。

登場当初から588万円という値付けに多くのジャーナリストから批判があったが、実際に乗ってみての評価はさまざま。

今回はそんなクラリティPHEVと登場から5年が経過したBMW i3を試乗車として用意。新時代のパワーユニットを乗り比べます。

文:水野和敏/写真:池之平昌信
ベストカー2018年2月26日号


■試乗前の外観チェックで浮き彫りになる設計思想

さて、今回は来るべき「電動化時代」に向けたクルマを取り上げていきたいと思います。

ホンダのクラリティPHEVとBMWi3です。i3はずいぶん前に、日本に導入された直後、試乗会にお邪魔して評価をさせていただきました。

あれから5年経ち、改良も進んでいるでしょうし、また、その時は都内の一般道のみでの試乗だったので、やはり”いつもの”コースで確認をしたいと思います。

クラリティPHEVはパワートレインをクラリティのFCVからプラグインハイブリッドに変更している。価格についてはかなりネガティブな意見も多いが……

クラリティPHEVは純粋な電気自動車ではなくプラグインハイブリッド車ですが、ホンダのこのハイブリッドシステムは一般道を走る速度域ではモーターだけで走り、エンジンは発電に使われるのみ。走行感覚はEVそのものです。

比較的容量の大きなバッテリーを搭載し、EV航続距離が長いというのがクラリティPHEVの特徴ですが、それにしても価格が高い。

588万円というのは、ちょっと現実的な価格ではありません。北米では3万3400ドルなので米国人にとっての価格感覚だと350万円程度です。

この程度が妥当な価格と言えるのではないでしょうか? 実際にクルマを見ても400万円を超える質感や仕様を感じるクルマではありません。

350万〜380万円程度がリーズナブルな価格でしょう。

i3は発電用補助エンジン付きのタイプです。やはりピュアEVだと都内から箱根方面の往復だと、ちょっと不安です。

高速道路SAでは各所に急速充電機がありますが、30分の充電時間は急いでいるときには厳しいですし、必ずしも空いているとは限りません。

レンジエクステンダー搭載だと安心できます。

クラリティのエクステリアを見ると、外板のパーティングの作りが粗く、隙間の大きい部分では内部の臓物が見えてしまっていますし、グリルとフードの繫がり部分などでも大きな段差ができてしまっています。

正直なところ、500万円を超えるクルマの作りや、価格に見合ったパーシブドクォリティは感じられません。

造形部門が出したデザイン3Dデータに”規定のパーティング線をCADで入れただけの設計と作り”を感じます。

はたしてCADのオペレーションさえあれば専門技術もノウハウもクルマの開発には不要なのでしょうか?

クラリティPHEVのデザインについては「デザイン3Dデータに”規定のパーティング線をCADで入れただけの設計と作り”」だという水野氏

「下から見る時、上から見る時、そして斜めに見る時」など、見る条件や「斜め傾斜面、前後にずれた分割面、変化する曲面」など、パーティングを設ける目線の位置や面の形状によってパーティング隙間は「広く見えたり狭く見えたり、波打って見えたり」と変化します。

このような見栄えに影響する条件を推定し「隙間の見栄えが一定になるように補正すること」こそが質感作りで、このためには補正する技術やノウハウが必要となり、これこそが”設計する”ということだと思います。

ベンツなどは完璧にパーティング隙間の見栄えを補正して設計しています。原価も時間もかかりません。

大切なのはエンジニアの技術とノウハウと質感への訴求力だけなのです。500万円以上という値付けに対して、クラリティの答えはどうなのか、ということです。

次ページは : ■リアにスパッツを設ける必要性が本当にあるのか?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!