クルマと道路は切っても切り離せないもの。だから全ドライバーはもっと道路について知っておかねばならない。自動車評論家でありながら、交通ジャーナリストでもある清水草一が、毎回、最新の道路情報や、知っておくべき道路の知識をわかりやすく解説する当コーナー。今回は、昨年から専用化が進みつつあるETC料金所の「サポートレーン」について詳しくレポートしていく。
文/清水草一、写真/清水草一、NEXCO東日本
■HP上では明かされていないサポートレーンの詳細
高速道路のETC専用化がじわじわと進んでいる。先陣を切った首都高は、昨年春から35か所の料金所をETC専用にした。今年に入ってからは、阪神高速で13か所、NEXCOは東日本が2か所、中日本が7か所、西日本は11か所がETC専用入口となった。
ETC専用入口は、言うまでもなくETC専用だが、誤進入した現金等利用車は、「サポート」と書かれているレーンに進むように案内されている。首都高のHPには、次のように記載されている。
「(ETC専用入口では)ETC車載器を搭載していない車両はご通行になれません。なお、誤ってETC専用入口に進入した場合は、大変危険ですので、Uターンやバックはせず、“サポート“表示のレーンにお進みいただき、インターホンにより係員の指示に従ってください。(状況により“ETC/サポート“の場合もあります)」
サポートレーンに入ると、インターホンでどんな指示がされるのかは、各社ともHP上での詳細な説明は避けている。「ETC専用料金所(のサポートレーン)では、現金、クレジットカード、ETCカードの手渡しでの料金のお支払い、利用証明書の発行はできません」などと記されているのみだ。
コメント
コメントの使い方何で、首都高ってETC専用に拘るの?
人件費削減のためなら、サポレーンに自動精算機を設置したほうが絶対良い。
先日、旅行でETCを忘れ、JH西日本のICに入ったらETC専用で焦ったが、サポレーン行くとクレカ決済できた。後日払いより迅速簡単。
首都高はなぜ、住所書けとか面倒くさい事やるの?完全お役所仕事じゃん
この表記は本当に止めて欲しい。
ETCは使えないレーンだと思い込んだ人が
急ハンドルを切って車線変更してきて
何度も事故を起こされそうになった
せめて、ETC/サポートの併記にしてもらいたい
> 首都高研究家として、「いつか首都高の料金所の係員になりたい」という夢を持っていた
そのうえで、人手不足の深刻さ=求められている事を把握できたのですから、何故か断念するのではなくむしろ自分の活躍の場だ!と思うのが本当の夢、向き合い方ではないでしょうか
現状だと、せっかく理由があって秘匿していたものを暴露して迷惑かけただけの人、で終わってしまいます